皆さん、こんにちは。トンガの鈴木です。
9月11日からニュージーランドで、ラグビーのワールドカップが開催されております。すでに投稿しましたが…。
さて、一ヶ月ほど前から盛り上がりを見せておりましたトンガですが、相変わらず金曜日は真っ赤なシャツを着ています。ですけど、初戦のNZ戦で負け、第2戦目は絶対に勝たなければならないカナダ戦で、先制されたものの、追いつき逆転しましたが、最後の最後で再度逆転を許し負け…。僕は詳しいことはよく分かりませんけど、どうもかなりみっともないミスをかましまくったぽく、大会前までの期待感は一気に薄れた感がありますね。
今週水曜日はトンガvs日本。僕はカヴァクラブでカヴァを飲みながら、トンガ人に混じってテレビ観戦しておりますが、最近気づくことは、トンガ人が「ま、日本にも負けるだろうなぁ…」と思ってるっぽい(笑)今までは「絶対日本とカナダにはかつ!」と言ってたんですが、先週の負けで一気にテンションが下がった模様です。
ちなみに日本大使館およびJICAオフィスは、トンガ戦の結果次第では、何か日本人に八つ当たり的行為が起こるんじゃないかと心配しておりまして、トンガ人立入禁止の特設スペースを設けるらしいです(笑)僕はそんなところには行きませんけどね。トンガ人のおっさんたちと観戦します。
とはいうものの、そういう可能性が皆無という訳ではないので、ほぼ毎日顔を出しつつ、「ごめんな、水曜日は日本が勝っちゃうけど」「ま、ゲームだしね」「ランキングは日本の方がうえだしね」など、軽く挑発しつつ、同時に牽制しながら過ごしております。
大使館などオフィシャルな機関は日本人に何かあったら困るので、そういった対策をとるんでしょうが、個人的にローカルと密な関係を持ってれば、まぁ、そういうことは起こんないでしょうね。酒が入って、不特定多数が混在するナイトクラブなどは危ないでしょうが…。
ま、そんな感じでワールドカップを楽しんでいるんですが、最近(というわけじゃないですけど)気がついたこと
「トンガとサモアは仲悪い!」
似た者同士だから?
自分の国を応援するのは当たり前ですけど、関係ない予選ブロックで、ほとんど関係ない国の試合は、純粋にゲームを楽しんでいるようです。なんですけど、面白いことにあまりサモアを応援するトンガ人がいない。というか、ほぼ相手チームを応援してましたね。たぶん、サモアも、きっと、同じでしょうね。なんで仲悪いんだろう???僕からすると変わんないんだけどなぁ…。きっと彼らが「日本と韓国って同じだろ?」と思ってる程度の認識なんでしょうが。
さ、日本、トンガ共にワールドカップは2敗。日本はトンガとカナダ戦、トンガは日本とフランス戦を残すのみ。日本はこの大会2勝を目標としているらしいので、日本の意地を見せつけてもらいたい所です。