« 49.ブータンより帰国報告 | Home | 自己紹介 »
皆さん、こんにちわ。トンガの鈴木です。またもや更新がほとんど一ヶ月ぶりとなりまして、怒られてしまいました。なるべく定期更新を心掛けます。
さて、タイトルですが、「暑い」わけではなく「熱い」のです。温度的にはあまだまだ寒い時期なので、快適そのもの。
今トンガの中心的関心事はラグビー一点のみ。すべてラグビー中心に国が動いている…と言うくらいに。理由は当然ラグビーのワールドカップが後一週間に迫り、国をあげて応援していこうと言うものです。
ちなみにラグビーのワールドカップは4年に一度で、20ヶ国が参加。前大会のベスト12は無条件に出場権を獲得し、残り8ヶ国は地域毎の予選を勝ち抜き出場を決定。大会は5ヶ国による4つの予選グループの総当たり戦で、上位2チームが決勝トーナメントに出場する。
とまぁ、こんな流れなんですが、日本はアジアの出場枠から、トンガはオセアニアの出場枠からそれぞれ参加します。そして、日本とトンガは同じ予選リーグ。その予選リーグには、現在世界ランキング1位のニュージーランドと4位のフランス、後は日本、トンガ、カナダの3ヶ国。ちなみにこの3ヶ国は12位、13位、14位をお互い移動しあってますので、まぁ、ほぼ互角と言うことでしょうが、あまりにもNZとFRが強すぎるので、難しい。なので、この3ヶ国の戦略はほぼ同じ。
・NZにはまず勝てない
・フランスには、「もしかして」勝てるかも。
・残り2ヶ国のゲームは絶対落とせない。
非常に分かりやすいです。
前回はフランス大会でしたが、トンガチームは頑張りまして、常時世界ランキング3位内にいつづけ、前大会の覇者である南アフリカに善戦し、結果負けましたが、決して勝てない試合ではなかった…という経験から、今年もフランスを打ち負かそうと考えている。
ちなみに日本は過去前6大会すべて出場していますが、今まで1勝1分18敗、第3回の大会ではNZに対し17-145という一試合最多失点記録という不名誉な記録を持ってます。
そんな感じで、ワールドカップが来週9日から始まります。そして、その開幕戦は開催国のNZと同じ予選リーグのトンガ。世界ランキングダントツの一位のNZに対して、どれだけトンガが善戦できるかが見どころでしょうが、トンガ人的にはどうしても勝ってもらいたいわけで、それこそ今国をあげての応援モードが爆発中です。
面白い点といえば、毎週金曜日は、学校でも、職場でも赤と白(トンガのチームカラー)の服を着て、国の気持ちを集めよう!と「国会で」決まったこと(笑)う~ん、平和な国ですねぇ。
その他、うちの学校では、生徒職員全員で、応援スポンサーの一部になろうと校内で寄付金を集めたり…。きっと他の学校や企業も同じようなことをしてるだろうと思われます。
僕はトンガ大好きですけど、やっぱり日本を応援。日本はトンガに対して過去5年負けていないし、今年のパシフィックネイションズカップ(日本、フィジー、サモア、トンガ)では初優勝を飾り、前回もカナダに対しては日本は引き分けているわけで、フランスとの試合次第では充分チャンスはある。
アトランタオリンピック(でしたっけ?)サッカーの日本チームが世界一位のブラジルを破る快挙を果たしたように、善戦すると面白いことになるんじゃないかなぁと淡い期待を寄せております。
トンガ在住の僕はどうするか?
日本戦ははりきって応援し、トンガ戦も対日本以外はトンガ人たちと一緒に盛り上がろうかと思ってます。
問題は、僕テレビ持ってないんですよね。なので、観戦するなら当然どこかに行かないといけないわけで、そうなるとパブリックなナイトクラブ、スポーツバー、もしくはカヴァクラブとなりますが、日本戦は日本が勝ったら自分の身が危なくなる可能性もあるので、やっぱりお互いよく知ってるカヴァクラブで観戦することになるかなぁ…。
日本ではどの位盛り上がってるかどうか知りませんが、4年に一度のラグビーの祭典です。みんなも一緒に楽しんでみませんか!!!
今日は金曜日、トンガの街中の人はやたらと真っ赤っかです(笑)