« ネイリストって何語? | Home | バリの一夫多妻暮らし始まり。 »
Junkstage舞台公演まで、あと3週間を切りました!
今年で3回目を迎えるイベント。昨年の9月末からライター
の仲間入りをさせていただいた私にとっては初めての
参加になります。
前回のコラムで、テーマ曲の作曲エピソードについては
書いてしまったしなぁ…なんて思って、何を書こうか、書き
あぐねておりましたが、今回の公演に参加する自分の
心情について素直に書いてみようと思います。
異業種交流会ってありますよね。ブルーカラーの方々が
よく開催しているような…。ミュージシャンの中にも、異業種
交流が得意なタイプ、そうでないタイプがいるようですが、私は
その中間くらいかなあ…。決して積極的なほうではありません。
映画やドラマ、CMの音楽など担当されている方は常に他の
創造物との関わりやバランスを考えながら創作活動をしている
と思いますが、ライブ活動が主のミュージシャンはその世界だけ
で完結してしまいがちです。日ごろから他の創造物にアンテナ
を張っておくことも大切です。
…というのは分かってはいるけれど、休みの日はつい寝ほうけ
てしまうワタクシ。反省。実際に仕事で他の分野の方と共演する
と決まってからその分野について調べたり、教えてもらったり。
今までコラボしたのは、絵画、社交ダンス、珈琲(私の曲の題名を
商品名にしてもらったのです)、、、くらいでしょうか。あとは、私の
曲を聴いて小説を書きたい、と言ってくださった方がいますが、
途中までで止まっているようです。
これらのコラボは、必ず私の曲が先にあって、そのイメージで
作品を作ってくださったり振り付けをしてくださったり・・・逆のことは
今までほとんどなかったのです。
そして今回の舞台公演。
脚本を読み、詞を読んで、イメージを作る、という体験をしました。
そして大異業種交流なわけです(笑)最初お話をいただいた時には
どうなることか、、、と自分の中でとても不安でしたが、話が具体化
していくとそんな不安は吹っ飛びました。とにかく皆さんプロ!ただの
異業種交流じゃないのです。一芸に秀でた人たちが集結して一大
プロジェクトに携わっている・・・そんな感じです。そういう場面では
自分は自分のできることを十分に能力を発揮するだけ。それで大丈夫
なんですね。
これから稽古も始まりどんどん形が見えていくと思います。どんな形
になるのか、参加する私もとても楽しみなのです。