« | Home | »

2010/10/14

高校生の頃からツインバイオリンでバンドやってました。相棒は鉄平という男で
す。今は杉鉄というコンビを組んで頑張っているようです。
鉄平という男は見た目かなりの二枚目。キャシャで貴公子のような外見。中身は
…ご想像にお任せします。
はじめは二人でやってました。当時はクライスラー&カンパニー(ハカセタロウさ
んのバンド)とGクレフというバイオリンバンドがありました。クライスラーは
バイオリン一人でうちこみのクラシックを編曲したものがほとんどだったので僕
らはツインバイオリンでオリジナル曲の多いGクレフの真似をしてました。曲を
作ったり、Gクレフの曲を聴音したりして文化祭でライブやってました。
走ったり跳びはねたり寝転がって弾きますからいつも使っている楽器を使うわけ
にはいきません。安い楽器を仕入れペイントしてコマに振動板をつけてアンプに
つなげてましたが後にエレキバイオリンを購入しエレキバイオリンにワイヤレス
をつけたりとかなりパワーアップしました。
大学生になると今はマリンビストとして活躍している石原信輔がドラムに加わり
結果ドラム、パーカッション、ベース、キーボードそしてバイオリン二人という
大所帯の編成でした。
様々なライブハウスでライブをやり事務所にもお世話になって活動してました。
お客様もだんだん増え多い時には100名をこえるときもありました。
あの頃がなんやかんや言っても一番楽しかったと思います。事務所以外にも僕達
を応援してくれ雑用をやってくれるスタッフさんまでいました。バンド名はPT
A(ぺーテーアードイツ語読み)と言いました。意味はパチンコ、タバコ、アル
コール…ではなくパーソナリティ、テクニック、アドリブの頭文字をとりました

様々な思いでがあります。あの頃は携帯にカメラとかついてないので「写るんで
す」という使い捨てカメラが主流でした。そのカメラをもってファンの女の子達
がよく来ました。そして一言「すみません、鉄平さんと一緒に撮ってください!
」とカメラを僕に手渡してきました。そういう時は僕は自分に向けて撮り返して
あげました。
僕の地元愛知県豊橋にもライブで遠征したり思い出がたくさんあります。
卒業したらドラム信輔が留学でぬけたりバイオリン鉄平がオケやるやらで抜け(
また数年後戻ってきた)頑張ってましたがちょっとした出来事がきっかけで自然
消滅しました。
あの頃のメンバーはそれぞれが活躍してたり聞くと嬉しく思います。
もう一緒にやることはないかも知れませんがいい思い出になってます。
また最近自分でも新たなバンドみたいのやりたいなあなんて思ってます。実現さ
せたいな。

2010/10/14 10:06 | kei | No Comments