« 「サザンビーチちがさき海水浴場」海開き ! | Home | 44.新しい文明開化 »
今回もちょっと本題を離れて、【番外編】をお送りさせていただこうと思います。
最初の自己紹介のときにも書きましたが、私には「旅行」という趣味もあります。
それも最近は海外旅行がほとんどで、もっぱらアジアを旅しております。
まず、日本から近いのでわりと手軽に行きやすいというのはありますね。
アメリカやヨーロッパは、行くだけでも10時間以上かかりますし、そんなに長い時間飛行機の中に閉じ込められるというのは、エコノミーで行く限りは苦痛以外の何物でもありません(苦笑)。
そのせいか、なぜかアメリカにはまだ一度も行ったことがありません(爆)。
それとやはり物価が安いので、飛行機代を安くあげれば国内旅行とあまり変わらない金額で行けるというのが、大きいと思います。
さて、今まで行ったことのある国・地域で私が最も訪ねた回数が多かったところはどこかと言いますと、それはタイです。
タイは東南アジアの中でも比較的発展していて、快適なホテルや日本顔負けのデパートやショッピングセンター、それに観光・レジャースポットに事欠きません。
また、地元タイ料理はもちろんのこと和洋中印などなど世界中のあらゆる料理を、リーズナブルな値段で楽しむことができます。
治安も良好で、一人旅でも身の危険を感じたことはありません。
さらに、周辺の国に足を伸ばす拠点としても最適なんですよね。
私もタイを足掛かりに、マレーシア・シンガポール・ラオス・ミャンマー・カンボジアといった国々を訪ねています。
だからどうしても、タイを訪ねる回数が多くなってしまうのですね(笑)。
その次に多いのは、やはり東アジアの国々で中国・韓国・台湾・香港と、かなり頻繁に行っています。
中国は、昨年広州に行ったことはこちらでもご報告したとおりですが、他には北京・上海・瀋陽と行ったことがあります。
広州を別とすれば、私が中国に行くときは「中国雑技」という「Choreography」を見に行くことが主目的でした。
中国では雑技公演専用の劇場がかなりありまして、上海でも少なくとも3つくらいはあったと思います。
また当地での雑技公演の撮影も、当然のことながら自由にできました。
韓国・台湾・香港は、2泊3日程度で気軽に行けますし治安もよく、日本国内とそれほど変わらない感覚で動くことができますね。
あとアジアで行ったことがあるのは、インドネシアとフィリピンですね。
もっとも、インドネシアはシンガポールから船でちょこっと日帰りで行ったくらいですし、フィリピンはさすがに治安がいまひとつでした(苦笑)。
電車の駅やショッピングセンターに入る時に、セキュリティチェックがありましからねえ。
特にショッピングセンターの方は、警察犬?までいて荷物を嗅ぎ回っていました(爆)。
ちなみに、なぜかベトナムはまだ行ったことがありません。
またモンゴル・インド・ネパール・ブータンといったところもまだですので、今後行けたらいいなあと思っています。
今回は軽く概略っぽく書かせていただきましたが、今後本題の「Choreography」のネタが乏しいようなときには、ときたま旅行ネタも書かせていただこうかなと思います。