« | Home | »

2018/08/29

つづきです。

今日からこの家が私の物と言っても、まだ住んでもいません。
表札は前の人の名前がまだ残っています。
雑草もそうですが、生垣のよく分からないバラのようなものとかが大爆発していて、下手に給湯器の方に向かおうとすると上半身傷だらけになってしまいます&クモの巣があちこちに。。

家といっても中古。しかも値下げ交渉をしたので、ハウスクリーニングを入れずに
現状渡しということになりました。
床も壁もキッチンの天板もほこりだらけで、ベタベタしています。
トイレの便器など、1階も2階も、まっ黒です。

ちょっとまだ、住むという単語の概念とは程遠い状態です。

最初はまずは自分たちで部屋掃除を、とか思いましたが、ちょっと無理があり、やはりいちどプロを入れて掃除をすることにしました。

そうでもしないと、引越しすらできません。

いろいろ業者のページなどを見ていると、その清掃のためには、電気、水道、「ガス」が必要だとのことです。
電気と水道はそのまま使用できましたが、ガスの開栓は立会いが必要です。

ガスの開栓は、早めに予約を入れて、作業していただきました。
そのときに、給湯器の試験をしますといって水洗をひねったきり、作業員の方が外に出たまま戻ってきません。

5分くらい、心配な時間が続きました。

やっと戻ってきました。
作「給湯器の内部が壊れて、水漏れしています。修理が必要です」
根「時間がかかりそうですか」
作「修理自体は、別の業者にやってもらう形になります」
(・・・)
また、絶句してしまいました。

こういうところは賃貸だと必ず管理会社が何とかしてくれるところなのですが・・・

「い」さんの担当者に電話してみました。

根「ガスの開栓で、担当者が給湯器が壊れているといっています」
い「そうですか、じゃあエネスタに電話してください。電話番号は・・・」

にべもない対応です。
売買の時はこんななのか??
とにかく、エネスタに電話して、何日も調達にかかった部品を3つも交換して、やっとお湯が出るようになりました。

それからやっとハウスクリーニング業者探しです。

「ハウスクリーニング」「龍ケ崎」で検索したら結構ごちゃごちゃ出てきました。
とりあえず大手は高そうだったのでパスです。

中小とか個人の業者さんががまとまった「くらしのマーケット」というサイトがあったので見てみました。
その中で、かなり良心的な価格だった
https://curama.jp/443312146/
こちらの方に連絡を取ってみました。
そのときは4L(4LDK)で42000円(現在は52000円に値上がりしてしまいました)でしたので十分範囲内でした。

店長は黒岩さんと言います。
メールで予約を取ろうとしたら、結構人気で、1週間以上あとの日になってしまいました。
今スケジュールソフトを見直してみたら、清掃日が引越しの数日前になっていました。

この方は、基本的にひとりでなさっていて、4Lは2日かかりますとか言っていたのですが、後でもう1日かかってもいいですかと申し出があり、結局まるまる3日かかりました。

プロ的に結構思った以上に汚れがあったのかな?
それとも黒岩さんがマイペースだったのかな?

さすがに確認立会で拝見したら、ピカピカになっていました。

カーテンやテーブル、など、新居でほしいものもいくつかあります。
ニトリとか山新などで安く揃えたいのですが、それでも何十万も出て行ってしまいます。
いくつかは転居当日には間に合いませんでした。

冷蔵庫は、新調することにしました。
この日のために、ノジマ電機でドコモひかり契約をして、何万ポイントもためておいたのです。
一気に吐き出す形になりましたが、結局差額の自腹が4~5万で済みました。

ちょうどその頃、引っ越し業者さんも探していました。
じつは、転居前のマンションに引っ越してくるときに、サカイさんにお願いしました。

このときに、引っ越し業者の営業担当の人の習性として、とにかく相見積もりを取らせないように頑張るんだな、と強く感じました。
とにかくそこで、話を決めさせようとするのです。
「今じゃないとこの数字は出ませんよ」みたいなことを言うんです。
結構嫌な思いをしました。

そのとき、3件目のサカイさんのつくば支社の営業のMさんとも、そんな感じもなくはなかったのですが、当時の妻のお腹が大きいことが話題になりました。
M「じつはうちも明日出産予定なんですよ」
根「えっ、偶然ですね!おめでとうございます」
M「うちは帝王切開なので、もう入院していて云々」
根「そうですか。お大事に!うちは10月後半予定何でこれからですね」

もしかしたらウソの営業トークだったのかもしれませんが、すっかり仕事とは違う話で盛り上がり、嫌な気持ちもしなかったので、Mさんにお願いすることになりました。

サカイさんにはリピーター割引というものがあり、2回目は結構値引きしてくれるそうです。
それだけを頼りに、適当にスマホでサカイさん(の土浦支社)に電話して、見積もりの予約を取りました。

当日の朝、見積もり担当の方がいらっしゃいました。
・・・なんと妻の方が先に気がつき

妻「ああ、前回やっていただいた方ですね!お子様お元気ですか?」
根「そうだ、思い出した。次の日に出産の方でしたね」
M「ああ、あのときのお客様ですか?これは奇遇ですね!」

あのときのMさんでした。
私は顔は忘れていましたが、手にできたタコを見て思い出しました。
また、子供の話であっという間に時間がつぶれました。

じつはMさんは、当時はつくば支社でしたが、たまたま、今年の4月に土浦支社に転勤になったそうです。

もしかしたらウソの営業トークだったのかもしれませんが、すっかり(ry

むこうの女の子はうちのよりも3ヵ月くらい先輩ですが、もう「ママ」「ぎゅうにゅう」とかしゃべるようです。

うちはまだ「うめ~(鼻や口の周りをいじるのをやめろ!)」とか「えん~む(ちょっと待って)」とか「あっがー/がー(いとをかし)」等の日本語ではない喃語ばかりだったので、ちょっと嫉妬しました。

またMさんはラグビー経験者で、ちょうどそのころアメフトで悪質タックル問題が世間を騒がしていたころだったので、いろいろ聞いてみました。

やっぱり競技人口などからも、アメフトはラグビーの人が流れていくことが多く、逆はあまりないとのことです。

また、ラグビーの人から見るとアメフトの人は防具をつけて窮屈そうなんだそうですが、アメフトから見ると、ラグビーの人はよく防具もつけないであんなに当たれるなあと、恐ろしく感じるようです。。

Mさんはまた、その経験と技術をいかしたタカイタカイを子育てに活用しており、実際に3~4メートルは上げますよ、2階位の高さです、と平然と言ってのけました。

そんなの、私のような素人がやったらすぐに他界他界になってしまいます。

気がつけば、引越しの段取りも終わっていました。
エアコンの代金も込みで、前回と同じ料金にしてもらいました。

あとは、食器などをしまって、当日を迎えるだけです。

2018/08/29 01:22 | nemoto | No Comments