« | Home | »

2011/06/06

みなさん、こんにちはー。ジャン子でス。
「ゆかた」をつくってもらいまシタ。デザインは、佐々木ちひろさんだヨ。
そこで、きせつがすこしはやいのですが、ためしにきていまス。

ジャン子は、もう4さいになったのですが、「えんにち」へ行ったことがありまセン。
「きんぎょすくいが、したいデス」 と、ももうさんにうったえたら、
「うーん、まだ無理かもねえ。かわりにうちわを手配してあげるよ。」
といって、うちわをもたせてもらいました。(えっへん。
ジャンクステージの、「J」の字がはいっていマス。
これは、ジャン子の「ジャ」の字でもありマス。

ももうさんわ、
「この夏は電力不足や計画停電が予想されます。
 これを機に、ジャンクの広報グッズとしてうちわを作りましょう。」
と、ごじつ、しとしさんに “りんぎ”(おぼえた!)のうったえをしていましタ。
「ほらっ!こんなにかわいいし!」と、ジャン子はももうさんにもちあげられて、
“りんぎ”のうったえにさんかしましタ。

「…いや、ももう。それは、うちわじゃなくてジャン子がかわいいだけだろう。」
しとしさんにかわいいとゆわれて、ジャン子、%$#&)FG=#
ちがう、これじゃナくて、これ、これでス、
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

そのみっかご、ゆうさんが、きんぎょをもって、ちかよってきましタ。!!!!!
「きんぎょ、くれるんデスか?!」
「条件がある」
これが、みんながうわさしていた、ゆうさんめいぶつその1、「こうかんじょうけん」でス。
きんぎょとひきかえに、ジャン子は、「9/11のぶたいこうえん の PR」をすることになりまシタ。
このゆかたも、その、“いしょう” なのだそうでス。

ジャン子の、はじめてのおしごとデす。
「PRとは、なにをしたらいいですか」 とゆうさんに聞くと、
「うーん、ソーシャルメディアとか?」 と、ゆうさんわ、
“こっきょうなきいしだん”からのはがきにむちゅうなようすで、こたえましタ。
「ソーシャルメディアとは、なんですか」 と聞くと
「わかるでしょー、デジタルネイティブなんだから」 といわれまシた。
デジタルネイティブは、なんですか?と聞いたら、とりころされそうだったので、やめて、
グググる(つかいかたあってるかな)ことにしましタ。

まずは、これまでの「ぶたいこうえん」のきじをさがしましタ。
(しーしーおーですから。えっへん。
 ゆうさんには「リサーチからは新しいものは生まれない」といわれました。ぶふぅ。)

■2010年(第3回)のようす
http://www.junkstage.com/fromstaff/?cat=14 (8記事あルよ。)

■2009年(第2回)のようす
http://www.junkstage.com/event/?cat=4 (6記事あルよ。)
http://www.junkstage.com/sudo/?cat=12 (ゆうさんの中継)

■2008年(第1回)のようす
http://www.junkstage.com/weekly/?p=109 (スタッフみんなの声)

ねん1かい、ジャンクステージのみんながあつまって、“ぶたいこうえん”をしまス。
なにがあったのかわからナイですが、2ねんぶりのかいさいだソウです。

ジャン子になにができるか、わかりませんが、こんなぺーじ↓をつくり、
ゆうさんにアップしてもらいましタ。
http://www.facebook.com/pages/JunkStage-911/213648328654087

「いいね」があと5回おされたら、きんぎょのえさをかってもらうことになっていマス。
よろしくおねがいしマス。

2011/06/06 06:20 | juncco | No Comments