« 古今東西音巡り 2017-04-03 12:15:46 | Home | 仕事前準備 »
野球と花粉と花見の季節がやってまいりました!僕にとって春というのは花粉以外は嬉しい季節であります。特にプロ野球の開幕は最高に嬉しいです!
東京は桜がもうそろそろ満開というような所まで咲いてきています。今週末辺りが花見のピークなのではないでしょうか。僕はもう先週の26日に花見を済ませませたが雨は降ってるは寒いは桜は咲いていないわで残念な花見でしたと言いたい所ですが花より団子派な僕なので大したナニがソレではありませんでしたよ楽しかったです!
花見に限らず、季節ごとに色々なナニがソレと称して要するに大人数で酒を呑む会みたいなのが開かれたりしますが、何となく声優の世界ってのは酒を呑む機会が多いように思います。番組の打ち上げだか打ち入りだか収録後行っちゃうかーとか先輩後輩がナニがソレだとか事務所の集まりだとかやれなんだとかー
とにかく酒を呑む機会は沢山あります。
僕は酒が好きなのでそのような場はありがたいですが、酒が好きでもなかったりする人はどこかしらでモヤモヤするのではないでしょうか。
パーティー規模の大きな会から立ち呑み程度の小さな会まで色々ですが、呑み会ってやつに必ず引っ付いてくるのがー
どうやってその場を楽しむかみたいな事です僕は。
この仕事を始めた頃ってのは「なんでこんなに沢山の見知らぬ大人と呑まなきゃいけないんだ」なんて思った事もありましたが、僕もどちらかと言えばもう大人の部類なので子供の部類な子らに変なストレスを与えないように気を使って呑まなくてはならなくなりましたが全然気が使えずただただ酒に飲まれて楽しくなっちゃうダメ人間です。
とにかく色んな人と呑みました。で、失敗も沢山しました。でもまぁ懲りずに呑んでいるわけですが、そもそもなんで酒を呑んでしまうのかー、なんて事をふと思ったわけですよ。
これは僕の勝手な偏見ですが、飲み会に行く奴は偉いってな空気が流れてると思ったんですよね若い頃は。要するに営業的に呑んでたって事かもしれません。新人の頃なんてのは業界に知り合いなんて全然いないのに収録後に飲みに連れて行って下さったりする先輩などを恨めしく思った事も正直あります。
嫌だ嫌だと思いながら酒を飲んでいてもつまらないんですよね。つまらないと思ってるのだからつまらなさがその飲み会に出ちゃったりしますし、観察眼が半端ない業界の人らにはそんな事はすぐに見抜かれてせっかく無理して呑みに来てるのに逆に悪い印象を与えてしまいかねまへん的な事になったりならなかったりします。
無理して飲み会に行ってストレス溜めて自分の評価を下げて金を払うくらいだったら行かねー方がマシや!って思うのがきっと普通なんだと思うんですよね。
でも、ソレやっちゃうと業界に友達的な人ができなくなっちゃって行く現場現場がアウェイになっちゃうんですよ。友達は沢山いた方が現場で楽だってのはやっぱりあったりすると思うんですよね。そんなフレッシュな新人的なナニがソレならまだいいですが、大人になってくるともっと生々しく自分の営業だったりなんだりと飲み会に求める対価も大人びたものになっていきます。
そんなこんなでアレコレ考えた新人の時の僕はー
酒は好きだし、酔っ払っちゃえばアレコレ気を使わずに済むし楽しんじゃおーっと!みたいな感じになり、変にストレスを溜め込む事もなく、しれ~っと飲み会に参加しちゃうようになりました。
嫌だなと思いながら呑んでると嫌だなってのが出ちゃうけど、楽しいなって思って呑むと楽しく呑めるものです。コレはきっと酒がその想いを後押ししてくれているのだとも思います。
単純に楽しく呑もうって思って酒を呑めば、後は酒の力で楽しくなるって事がわかったので、どんなアウェイな飲み会であっても、酒さえ飲ませてくれるのであれば何とかなるわって思うようになりました。
楽しく呑むコツとしてー
なんて事を書こうかと思いましたけど長くなりましたのでまたいつか気が向いたら書こうかと思います!
酒は呑んでも飲まれるな!
はい!