« | Home | »

2015/11/12

来週月曜日本番の「Cosi fan tutte」
一週間早めのゲネプロがありました。

通し稽古は1回あったものの、とにかく長い作品なので途中で集中力が切れる切れる
ただテンションだけは持ち続けることはできたと思います。

デスピーナは女中で特にキャラクターものなのですが
他の役の行動の補佐までできるといいな…と思っています

一番親しいバス歌手が
「バスっていうのは常に脇役で、プリマプリモたちや他の役がどんな立ち回りをしているかを常に把握していて、彼らが例え決まり事の行動(小道具の移動や立ち位置)を忘れてしまったとしても、瞬時に先回りをして補助をするのが仕事だ。
プリマプリモは不安をもたせず歌ってもらわないといけない。」
と常日頃言っていて、ソプラノの私は感銘を受けたのでした。

ソプラノはプリマ気質になりやすいのでね…

先日の「ラ・ボエーム」
ラブシーンでカーテンをあけたら月明かりがヒロインの顔を照らす…というシーン
そのずっと前に仲間達が部屋から出かけるときにカーテンをしめる…という行動を忘れたために
この大事なシーンでカーテンが開けっ放しだったため、照明ふくめたスタッフが慌てるということがありましたが…
これは、もしかしたら他の役でも助けあえることだったかもしれない…と今では思います。

2015/11/12 08:10 | uika | No Comments