« ワイナリーでパティー | Home | せっかくコンサートに行くなら »
個人のアスリートや経営者への
メンタルトレーニング。
関係のないさまざまな個人が集まって
集団でトレーニングするワークショップ。
ライフスキルを磨いて
マインドマネジメントに
個人として活かしていただいている方々が
徐々に増えてきました。
本当にありがたいことです。
一方、企業からは
産業医やメンタルトレーニングの依頼も
多くなってきましたが、
社風をフローに導くような
コンサルティングというか
プロジェクトの依頼も増えてきました。
会社をフローカンパニーに導くことで、
会社の雰囲気はもちろん、
業績や変革対応力やモラルの向上に繋がります。
社風を変えるシステムや仕組みは重要ですし、
経営トップからのメッセージや思いも大事です。
わたしの社風創りは
個人の変革を重視しています。
個々が組織の風土を生み出しているからです。
One for Teamが結局
Team for Oneを実現していくのです。
個は何でできているかといえば、
脳と心。
揺らがず・とらわれずのフロー状態の心が
いい社風を生み出していくので、
1人でも多くの個が
セルフマインドマネジメントできる脳を磨くことが
何よりも大事になります。
その脳づくりに企業が投資してくれるのです。
個が脳の習慣、
即ち思考の習慣を新たに身に着けて行くことで、
個の心に変化が生じ、
それが組織全体の風土に影響していく
という仕組みです。
どのプロジェクトでも
社内に2割程度の個人変革を積極的に
自分のため、会社のためにやれる人を見つけ
トレーニングしていくのです。
チェンジエージェントとも呼びますが、
わたしはフローリーダーとも呼称しています。
このような企業の社風変革プロジェクトは
わたしの遣り甲斐でもあり、
そのような企業とのご縁を願ってもいます。
このような見えないものへの投資をする企業が
明らかに増えているようにも感じるこの頃でもあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フローカンパニープロジェクトへのお問い合わせはこちらまで。
お気軽にどうぞ!
【Mail】info@doctor-tsuji.com
【Tel】03-5459-1572