さて、毎年ひっそりと潜っていた流氷フリーダイビングですが、今年は各種のメディアでも取り上げていただきました。
■NHK「おはよう日本」特集「流氷に“異変” 素潜りに挑んで」
2015.3.15(日)
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/03/0315.html
地元出身のフリーダイバー、高木唯選手を主人公に、地元知床の様子、流氷フリーダイビングの様子、年々減少する流氷の状況を湛然に取材した番組。流氷や水中に関するベテランのクルー陣により、長編映画が出来上がりそうなくらい湛然に丁寧な取材、撮影を頂きました。珠玉の10分間番組に凝縮されています!
(※流氷について興味を持った方、是非昨年のNHKスペシャル「流氷”大回転”」をご覧下さい!http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0518/)
■台湾 三立新聞網
換個角度看世界!北海道「流冰之下」景色震懾人心
2015.3.15(日)
http://www.setn.com/News.aspx?PageGroupID=15&NewsID=65664
今年もはるばる台湾から、JayとGeorge2名のフリーダイバーが参加しました!昨年すっかり流氷(リャオピン)に魅せられてしまい、今回2度目の参加となったJayがインタビューに答える様子がNHKの番組でも放送されました。この様子が台湾のメディアでも紹介されました!温暖な台湾の人にとっては「冬」「寒さ」は憧れのようですね。
■海とダイビングの総合サイト「オーシャナ」
世界遺産・知床で氷点下を潜る!「第3回フリーダイビング流氷カップ」レポート
2015.3.14(土)
https://oceana.ne.jp/after_report/55612
今回初参加のフリーダイバー村上紘子さん寄稿による速報レポートを、オーシャナに掲載いただきました!彼女は「今回少しでも不安を感じたら潜らない」としっかり決めて参加しましたが、結果は見事成功!氷から上がりたての笑顔が最高に輝いていましたね!そんな新鮮な喜びが伝わってきます!
■北海道ファンマガジン
氷点下の海で素潜りに挑む!
世界でも珍しい流氷フリーダイビング大会
http://pucchi.net/hokkaido/funlog/201503drifticediving.php
北海道の地域サイトとはいえ情報充実、ニュースアプリなどにも情報配信している「北海道ファンマガジン」でも取り上げて頂きました。地元ならではの暖かい視点で、丁寧にとても良い記事に仕上げて頂きました!
* * *
こうして、沢山のメディアを通じて、流氷の素晴らしさ・貴重さを沢山の人に広がることはとても嬉しく思います。それと同時に、再びですが、安易に真似出来る活動ではなく、危険と隣り合わせであることもお伝え出来ればと思います。
さて、最後にご紹介するのは・・
■写真集「Water Being」野口智弘
「流氷フリーダイビング」の発起人は地元ウトロ出身の高木唯ちゃんと、カメラマンの野口君の2人。もともとはこの地で素潜りする地元出身唯ちゃんの写真を撮ろう、というところからスタートしたイベントです。
野口君が3年前から撮り続けている、この流氷フリーダイビングをはじめとして日本各地の海と、素潜りする人との幻想的な写真を収めた写真集「Water Being」を3月20日に発売しました。(※ただし、お手元に届くのは4月半ば以降になります)
海の深さ、冷たさ、静かさ、そして水圧の重さがずしり、と伝わってくる、他で見たことがない独特の水中世界。必見です!!
撮影:野口智弘
A4 ハードカバー フルカラー96ページ
定価:本体5000円(税別)
出版社: 野口智弘写真事務所
http://www.amazon.co.jp/Water-Being-野口-智弘/dp/4990808304
photo by Hiroko Murakami