« | Home | »

2015/01/31

 JAZZミュージシャンは、やはり何と言っても12月が1年で一番の書き入れ時、と言われています。
クリスマスにはやっぱりJAZZが似合いますからね。24日近辺には1日3つの現場を掛け持ちで、、、
なんて当たり前だったような時期もあったそうですがここ数年は、クリスマスもそこまで派手ではなく、
落ち着いているかなーという感じです。
 一転して年が明けると、お正月はやっぱり邦楽ですよね。お琴などの和楽器の演奏などが増えるのでは
ないでしょうか?JAZZで新年を祝う歌、というのもあまりないんですよね(JAZZ発祥の地アメリカ
があまり新年を重要視していないから??)
 でも、おかげさまで、1月の4日の演奏初めから、ほぼ1ヶ月休みなく演奏させていただきました。
地方にも沢山行きました。ごくごく私事ですが、1月は毎年落ち込むことが多いんです。前の年の反省を
して成長していない自分が情けなくなるのか、この先1年のことを案じて暗くなるのか(笑)
でも、今年は行った先々でいい感想をいただいて、嬉しかったです。個人的にもトリオとしても。
これに驕ることなく、これらの言葉を大切に心にしまってこれからの演奏活動を勇気を持って進んでいこう、
と思った次第です。

2015/01/31 10:30 | toyama | No Comments