« | Home | »

2011/04/11

たびたび番外編ばかりお送りしていて失礼しておりますが、なにぶん最近は「Choreography」を見る機会に恵まれないものでして、ご容赦願います(苦笑)。

さてこの週末は、ちょうど桜も見ごろとなりましたのでちょっと花見などしてまいりました。
とは言いましても、飲み食いするわけではなく本当に見るだけですよ(笑)。
まず土曜日は、上野公園まで行ってまいりました。
午前中は雨も降っていたのですが、午後になってから上がり人出もそこそこありましたね。

しかし、横浜在住の私がなんでわざわざ上野まで出向いたかと言いますと、実はもうひとつの「目標」があったからなのです(爆)。
ここまで書けばおわかりの方もおられるかもしれませんが、ライター仲間の日本画家・池上紘子さんの展覧会が、上野公園内の「上野の森美術館」であったので拝見してきたのです。

正確には、池上さんの所属する「日本画院」の「新作家展」ということで、池上さんをはじめとする若手画家5人の作品が展示されていました。
その5人の中には、昨年12月にお会いした盧柱延(ノ・ジュヨン)さんも含まれています。
余談ですが、「盧柱延」さんがなぜかどうしても、かつてJリーグで活躍していた韓国人サッカー選手「盧延潤」とごっちゃになっちゃうんですよね(爆)。
さて会場に入りますと、池上さんがおられてお声をかけてくださいました。
描かれる絵も美しいものばかりですが、池上さんご本人もお美しい方ですね(本当)。
今回はギャラリーも広いので、大きめの絵を展示されているとのことでしたが、特に目を引いたのは時節柄桜を描いた作品でした。
ちょうどいいタイミングで、公園の桜とマッチしましたね。
他の絵もスケールが大きいだけに、見応え十分でした。
盧さんとはこの日お会いできなかったのですが、12月のときに展示していた小ぶりな馬の絵とは打って変わって、スケールの大きな抽象画を展示されていました。
この展覧会は13日まで行われていますので、お時間のある方はご覧になってはいかがでしょうか。

そして日曜日はどうしていたかといいますと、なにはなくともまずは統一地方選の投票です(爆)。
毎回選挙では必ず投票するよう心がけているところですが、特に今回は地方公務員たる私の「上司」を選ぶ選挙でもありました。
それから出向いたのは、地元横浜の「大岡川」沿いの桜並木でした。

京浜急行の車窓からも目に入る風景ですが、今回は日ノ出町駅で電車を降りて隣の黄金町駅までの間の、川沿いを桜を見ながら散歩しました。
この日は天気も上々で、川沿いには露天も出て大いににぎわっていました。
川から桜を眺めようと船も多数出ていましたが、中でも印象的だったのは「東北関東大震災復興支援チャリティボート」というのが出ていたことでしょうか。

自粛ムードが漂う今日この頃ですが、このように楽しみながらも被災地復興にも貢献するような形の方が、気持ちよく復興に協力できるのではないでしょうか。
といったところが、先週末の私でした。
しかしいよいよ今度の週末には、「ヨコハマ大道芸」が始まりますのでこちらも楽しみにしています。

2011/04/11 11:50 | yamane | No Comments