一年に一度は広島に行ってマツダスタジアムでカープの試合が観たいと思っている北沢力です!
今年のカープは残念ながら三位でシーズンを終えました。CSで阪神に負け、名実ともに三位です。
カープの優勝が今年は現実味を帯びていたような感じがしたし、実際調子も良かったので(カープにしては)長年、勝ちに飢えていたカープファンの盛り上がりは異常でした。なんせ23年ぶりに優勝するかもしれないような勢いがあったわけですから長年のカープファンならば誰もが狂喜乱舞した事でしょう。当然僕も今年は例年以上に盛り上がりました。
しかし、一位が無理になり~
でも「二位は固いだろう!」みたいな状況でしたので、去年三位だった事を考えると大きな進歩ですし喜びました。
二位でシーズンを終えると二位のチームのホームグラウンド、つまりカープが二位になれば広島のマツダスタジアムで三位のチームとCS(クライマックスシリーズ)ファーストステージという敗者復活戦的(?)な試合をやる事になります。この勝利チームが一位のチームと対戦して勝利すると日本シリーズ(セリーグの一位とパリーグの一位のチームが戦う)という大舞台に出場できると言ったようなシステムです。
マツダスタジアムに行きたい僕ちゃんはカープが二位でシーズンを終えると信じ、いきり立って順位確定前に広島のホテルを予約しました。そんな考えのカープファンが沢山いたみたいで、ホテルの予約も一苦労でしたが何とか宿は確保しました。
しかし…
結果的には阪神が二位になってしまい、阪神のホームグラウンドである甲子園でCSが開催される事になり、広島のホテルを予約した僕ちゃんはてんやわんやになりましたが、一年に一度はマツダスタジアムに行きたい気持ちを抑えきる事もできないし、シーズン中は行けなかったので、広島のホテルに泊まりつつ、一日目は甲子園に行き、二日目はマツダスタジアムでPV(パブリックビューイング)を観ました。はい、ただのお金の無駄使いです(笑)。甲子園で試合があるのだから甲子園近辺に泊まれば良かったのですが、どうしても広島に行きたかったので広島行きを強行しました(笑)。
一日目は負けて、二日目は引き分けだったのですが、その時点でカープの勝利の目が無くなり、阪神の勝利が決定してしまいました。三日目の試合が無くなった事で観光でもして帰ろうかと思っていましたが台風がやってきてしまった為に何もできずに帰りましたという残念な遠征になりました(泣)。
前置きが長くなりましたが、いよいよ本題です(笑)!
今でこそ、カープの試合や広島に遠征などに行けたりするような経済的余裕は出来ましたが、養成所時代や、声優になってしばらくは勿論お金に苦労していましたのでそんな余裕はありませんでした。
プロ野球が地上波から消えて、すっかり野球をテレビで観る機会が無くなってからは、野球を観る手段が衛星放送に加入するか、球場に足を運ぶかしか方法は無く、経済的余裕の無い僕ちゃんは野球から遠ざかっていたような感じはあります。まぁしかし、関東の人間にとってはカープの試合なんて巨人戦じゃない限り観られなかったので、さほど日常生活に影響は無かったように思いますが、テレビでカープの試合が観られないという絶望感は日に日に大きくなって行ったように思います。
経済的に余裕が無いと好きな事すらできないんですよね。その悔しさから来たものなのかどうなのかはわかりませんが「頑張ってお金を稼げるようになりたい」という気持ちは常に持っていたように思います。
そんなに大した稼ぎがあるわけじゃないですが、野球を観に行けたり、衛星放送などに加入できて、カープの試合が沢山観られるようになった生活を送れているという事は、多少ですが僕なりに頑張った結果なのではないかなと喜びを感じているというお話でした。
今はたまたま時期的なものもあって、カープの話を取り上げましたが、何かお金で解消できる願望みたいなものがあるとモチベーションを上げる良い効果が得られるように思います。大きな願望というわけではなく、目先の小さな願望でもいいので、手が届きそうな願望を持つと俄然やる気が出るように思います。「目の前にエサをぶら下げなければ頑張れないのか?」なんて思われそうではありますけども、どんなに小さな事でも利用できるものは利用した方が良いに決まっていますし、小さなやる気の積み重ねがライバルに大きく差をつけるなんて事もあると思います。
色々な事をモチベーションにして僕は頑張っています。僕は他の人より頑張らないとこの世界で生き抜いて行けないので大変です(笑)。あの手この手で自分を高めて行きたいと思ってあれこれやっていますが、最近、自分に甘すぎて、太ってきたような気がしますので、痩せる為のモチベーションを探しています(笑)。
頑張るって大変ですね。
頑張りましょう!
ヽ(-@∀@)ノ ヤセロ