« 【WEB SALSA LESSON vol.1.1】Special 特典!! | Home | ■flora World279「石蕗/謙虚」 »
幸輝が生まれてから、ほぼ母乳で育てています。
無心におっぱいを呑む姿や、呑みながら寝てしまった顔や、
寝ながらにかーっと笑った顔を眺める、
子供が生まれるまでは想像もしていなかった、幸せな大切な時間です。
毎日何度もおっぱいをあげていると、
赤ちゃんが吸う刺激で母乳が沸いてくる受注生産型に変わってきました。
つーん、しゅわーっという感覚と共に母乳が溢れてきて、ごくごく、と勢いよく呑んでいます。(たまにむせる)
母体って凄いなぁ、と身をもって実感。
妊娠・出産・子育ての際に目まぐるしくホルモンバランスが変わり、体が変化し適応していきます。
子孫を残すために、うまくできています。
人間は哺乳類。
おっぱいだけで子供はすくすくと育ち大きく成長していきます。
海の中で、イルカの授乳シーンを見ることは何度もありましたが、
自分も哺乳類なのだ、ということを母乳育児をしてようやく認識しました。
こちらは野生のイルカの授乳シーン photo by Ayano Suzuki
泳ぎながら頻繁に授乳をします。
イルカの一度の授乳はたったの2 ~ 3 秒。
海洋哺乳類のお乳はとても脂肪分が高く、水中生活をするために
短い時間で効率的に早く脂肪分を蓄えさせる、身を守る術だといわれています。
「イルカと泳ぐ 」 鈴木あやの 写真集より
本来、人間も母乳で育てるのが当たり前であり、母乳が出なければ子供は生きられなかったのです。
今は粉ミルクでも十分成長しますが、母乳の方が、母からの免疫物質などのおかげで病気にかかりにくく丈夫になります。
そして何よりも、子供を抱いておっぱいをあげる、という行為が二人の愛と絆を深める至福の時なのです。
これから出産、育児をするママ達も、是非母乳育児をして欲しいと思います。
■母乳育児スタートのために必要なこと
・分娩後30分以内に授乳し、初乳を与えること
・分娩後すぐから完全母子同室にして、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけ頻繁に吸わせる、頻回直母をすること
この2つが最も重要。
そのためには、母乳育児を推奨している良い病院、産院を選び、且つ、母乳で育てたいという要望を伝える必要がある。
妊娠中からのおっぱいマッサージ、おっぱいに良い食事、乳頭混乱を防ぐためにむやみに人工乳首(哺乳瓶)を吸わせない。
なども大事。
粉ミルクの消化時間は3時間ですが、母乳は消化に良く、その約半分。
頻繁に吸わせても赤ちゃんの胃腸の負担にはなりません。
また、新生児は胃がとても小さく、ピンポン玉より小さいほど。
少し呑んで少し寝たらすぐにまた呑みたくなるのは当然です。
赤ちゃんがおっぱいを呑みたい時は、舌をぺろぺろと出したり、手を顔の周りで動かしたり、声を出したりします。
泣くのは最終手段。
呑みたい素振りやモゾモゾしたら、すぐにおっぱいをあげちゃいます。
新生児のうちは授乳回数は20回くらい?
頻繁に吸われることで、その刺激で母乳の生産量も増えて、
赤ちゃんが呑みたい量と生産量が合っていきます。
段々と胃も大きくなり、まとめて呑めるようになってきましたが、生後2ヶ月半で12回くらいになりました。
消化の良い母乳ですから、粉ミルクのように3時間間隔にはなりません。
呑んですぐにまた呑みたくなるのは、母乳が足りていないからではないのです。
胸が張っておっぱいが溜まる「溜まり乳」から、受注生産型の「さし乳」に変わると、胸はあまり張りません。
それでも、吸われる刺激でホルモンが分泌され、母乳が作られてきます。
(私は3時間くらい授乳間隔が空くとおっぱいはカチカチに張りますが)
さし乳の際の1回の生産量は、30ml-100mlくらい。
吸われてすぐに、オキシトシン反射でつーんと母乳が出てくる時もあれば、頻繁に吸われたあとだと、5分くらい吸い続けてもらってようやく、つーんと生産されて湧いてきます。
そんなときは、子供に、
「もうちょっと吸ってたら出るからね〜」
と話しかけて吸ってもらいます。
そして、つーんという感覚とともに母乳が出てくるときに、
「おっぱい出てくるよ〜」
と教えてあげると、むせずに上手にごくごく呑めるようです。
生後間も無い赤ちゃんでも、語り掛けて伝えることがとても大事。
「明日はおうちにママのお友達来るからね〜」
とか、
「今日はママお仕事だから、じじとグランマのおうちに行くよ〜
◯時に帰ってくるからね〜」
という感じです。
幸輝は最近、私のことを「あやー!」と呼ぶようになりました。
私が自分のことを家では「あや」と言っているからかな?
動画はこちら↓
http://youtu.be/2k78HJGq6lM
by 親ばか
生後2ヶ月半、ぷくぷくと元気に成長してます♪
最後に、母乳育児のためにおすすめのサイト3つのご紹介です。
▪️魔法のおっぱい
母乳育児のノウハウ
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002000/
ためになる内容でよくまとまっています
特にこれ重要
~母乳とミルク授乳リズムの違い~
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002020/
▪️ママニティ大百科
母乳育児のはなし
http://www.mamanity.net/jiten/cate/ikuji/38/41/
簡潔によくまとまっています
▪️最強母乳外来
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1801440/1810833/84573740
様々な情報が載っています
![]() ![]() 【ポイント10倍】ドルフィンスイム カレンダー 2015 |
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
http://ayanoo.com/
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。