« 盗人のススメ | Home | 人々はいつから『環境問題』に注目を始めたのか »
2014/06/27
妊娠したら、是非やってみたいことがありました。
それは、「マタニティドルフィンスイム」!
.
野生のイルカがお腹の赤ちゃんにどのような反応を示すのか、興味を持ってお腹を調べたり、赤ちゃんを認識するのだろうか、など興味津々。
.
イルカは、エコロケーションと呼ばれる方法で、超音波を当てて対象物との距離や形などを調べます。
えさを探すときや、人と泳ぐときにも、よく観察しています。
こちらを向いて観察しているときには、「ジジジーッ」と音が聴こえるのですよ~!
続きは現在発売中の「週刊新潮」をご覧下さい~♪
2014年6月26日(木)発売(7/3号)
「週刊新潮」巻末カラーグラビア掲載 『マタニティ・ドルフィンスイム』
「週刊新潮」巻末カラーグラビア掲載 『マタニティ・ドルフィンスイム』
ドルフィンスイマー・文 鈴木あやの、写真 福田克之
.
~ Maternity Dolphin Swim ~
Ayano Suzuki & Dolphin
photo by K. Fukuda
Ayano Suzuki & Dolphin
photo by K. Fukuda
注:野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムは想像以上に過酷なスポーツであり、かなりの体力を使います。
天候海況に大きく左右され、海でのスノーケリングや素潜りに慣れていても危険が伴うため、妊娠中はおすすめできません。
著者は妊娠中も練習を続け、今回の取材は特別に許可を頂いています。
協力:イルカマリンクラブ利島、民宿寺田屋
天候海況に大きく左右され、海でのスノーケリングや素潜りに慣れていても危険が伴うため、妊娠中はおすすめできません。
著者は妊娠中も練習を続け、今回の取材は特別に許可を頂いています。
協力:イルカマリンクラブ利島、民宿寺田屋
マタニティドルフィンスイムをしたときに、オリンパスの新製品コンデジTG-3で撮影した野生のイルカです。
(オリンパス STYLUS TG-3 Tough 製品情報はこちら→ http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg3/index.html)
半年振りに出会った野生のイルカは、目を合わせてゆっくりと一緒に泳いでくれました。
やはり野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムは楽しいです。
マタニティドルフィンスイムに行ったのは妊娠8ヶ月の頃。
現在、妊娠10ヶ月、37週に入りました。
いつ生まれてもおかしくない時期に入りましたので、
ダイビングプールでの練習もそろそろ終わりです。
最後に、プールで記念写真♪
~ Maternity Swim ~
楽しいプールでした。
ありがとうございました!

週刊新潮 2014年7月3日号(2014/06/26発売) 定価400円(税込)
JANコード:4910203110740
「週刊新潮」
海外限定、電子版もあります。 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/e-shukan/index.html http://ayanoo.com/2014/06/2014626.html
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
http://ayanoo.com/
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
2014/06/27 12:59 | ayano | No Comments