« | Home | »

2014/02/20

 

CIMG0611(変換後)

 

こちらへ戻ってから、

雨続きのトスカーナ。

何故か土曜日の朝だけ晴れ間を見せてくれるので

長女は夭々と馬へと通います。

 

CIMG0614(変換後)

 

あまりの天気のよさに、

長女を送った後、私も少しだけ散歩。

野生の芥子菜を見つけて摘んで、気分上昇!

 

CIMG0617(変換後)

 

家に着く前に寄ったマーケットで、

芥子菜と同種のチーマディラーパを買って一緒にパスタでお昼ごはん。

日本にいる間、

普段食べない魚を食べ過ぎたのか、

みんな青野菜や生野菜をたっぷり欲しがります。

なのでパスタより野菜の方が多い感じですね。

ほんのりピリッと、ふんわり苦みもあり、

野性味たっぷりな青菜のお味で美味しいんですよ。

 

さて、

週半ばに「具合が悪そう」と学校から電話があり

家に帰って来た二女ですが、

家に帰るとそんなに具合も悪そうじゃない、、、

かといって、やる気もなさそう、、、

もしかして、、、

 

CIMG0619(変換後)

 

「外こんなに綺麗だよーー。散歩に行こうよ!」

と誘うと、そう乗り気でもなかったのに、

 

CIMG0625(変換後)

 

しばらく歩くとずっとスキップ。

1ヶ月のバカンス後、

ちょっとした五月病だったのかもしれませんね。

 

CIMG0623(変換後)

 

まだ直っていない、もう一つの橋まで見に行って。

これが直れば友達のところへもすぐに行けるのにね〜。

「日本やったらすぐ直せそうやのに!!」

っとチビちゃん。

その通り、

ここはイタリアなんですよぉぉぉ。

 

今週に入ってまた雨の予報が。

「降る前にちょっと行かない??」

と子供達と学校帰りに

 

CIMG0648(変換後)

 

坂道をどんどん走る走る!

そして、

登り詰めた先には

 

CIMG0649(変換後)

 

いきなりパッと広がるこんな景色に、

 

Foto0090(変換後)

 

いつも「ワーーー!!!」っと

お腹の底から開く感じ。

足下を見ればまだ小さなフェンネルが。

一つ刈り取ればもう

スーーーーッと鼻に抜けるさわやかな香り〜。

 

CIMG0594(変換後)

 

家に帰ってセロリを刻み、

フェンネルも一緒にきざんで、少しのニンニクと炒め、

出来立ての塩麹と醤油麹と、

お好きな方と各自で混ぜて

 

CIMG0662(変換後)

 

ごはんにのせて出来上がり。

「え?これだけ??」

って思われますか?

これが最高に美味しいんです。

 

CIMG0658(変換後)

 

もうミモザも満開に近く、

前を通るだけでいい香り。

今年の冬は暖かいんですね。

 

さて、明日からはモンタルチーノにて

ベンヴェヌートブルネッロが始まります。

2009年のブルネッロ、2012年のロッソディモンタルチーノ、

そして2008年のリゼルヴァも出る、

初試飲発表会です。

私も何処かで顔を出して、

2009年の出来を味わってきたいと思います。

 

ブルネッロ協会のサイトから

ベンヴェヌートブルネッロのプログラム

http://www.consorziobrunellodimontalcino.it/index.php?p=54&lg=it

 

 

 

 

 

 

 

2014/02/20 10:43 | emiko | No Comments