« | Home | »

2014/02/04

こんにちは。

先回は、初めてのスポーツカーという事で、ユーノス・ロードスターについて書きましたが、実はその前にもスポーツカーに触れる機会はありました。

学生時代の事なんですが、当時付き合っていた彼女が、日産のフェアレディZが好きというので、レンタカーで1日借りる事にしました。

いや、もう少し状況を正確に説明しますと、些細な事で彼女を怒らせてしまい、何とか仲直りをしようと考えた結果、彼女の憧れている車で学校へ送迎してあげよう!
と、そんな理由からでした。

思っていた程の効果は得られず、
想定としては「うわぁ~!学校休んでどこかドライブ行こう!」くらいのノリを期待してたのですが、普通に学校へ送り届けたのみ。

あらら。
時間いっぱい余ってしまった。
一人でどこかへドライブしても良かったのですが、当時の貧乏学生からしたら、フェアレディーはあまりにも高級車。
ぶつけたり傷つけたらどうしようかと、気が気じゃなかったので、すぐに返却してしまいました。

もう1台。

社会人に成りたてで、まだ車を持っていない時に、ひょんな縁でホンダのNSXを借りる機会がありました。

バブル崩壊したとはえい、まだまだ好景気の余韻に浸っている時代、NSXはバブル経済の申し子。
こんな高級スポーツカーを運転出来る何て!

ここぞとばかりに、初日は京都まで。
翌日も300km程ドライブ。2日間で走行した距離は軽く500kmを超えていました。

乗った印象は最高で、運転しやすいし、何といっても見られる視線が心地良いんです。
スポーツカーに乗って初めて気づいた事は「見られる視線」です。

そういったものも、スポーツカーの魅力のひとつなんですね。

nsx002
じゃまた。

2014/02/04 09:00 | taro | No Comments