« | Home | »

2013/10/31

本日Happyハロウィンと言うことで仮装される方も多いのではないでしょうか?

大阪も5年位前からハロウィンパーティーをする所が増えた様に思います。
やはりみんな変身願望があるんですね。

さて、美容師さんについてですが、当然【仕事】として毎日お店に出勤して、お客様を綺麗にして喜んで帰って頂くという1日の流れですが、当然美容師本人も楽しみを持って仕事をしないと、愚痴や不満が多く出てきます。

今の アシスタントなどは特にしんどさだけで愚痴や不満が多いのではないでしょうか?

サロンワーク、レッスン、ミーティング、と1日の拘束時間も長く自分の時間が作れない…プライベートがないからお店を辞めたい…などよく聞きます。

僕からしたらすべてが自分の時間なのでは…って思いますが。

では、仕事を楽しむってどうすればいいでしょうか?

人それぞれだと思いますが、僕は美容室は舞台で自分は憧れの美容師の役になりきる様に仕事をしています。

意味がわからないかも知れませんが(笑)

つまり、美容師という役で自分が主人公として美容室の舞台に毎日たっているという感覚で仕事をしています。

観客はお客様であり、周りのスタッフです。

常に見られてる意識も持ち、理想の美容師も創造し役を演じます。

それで毎日楽しくサロンワークが出来ています。

少しでもかっこいい美容師を目指そうと思いながら勉強しました。

ある意味ナルシストかも知れませんね(笑)

働かされてると思えばとても苦痛な事も演じていると思えば楽しく思えた事は沢山あります。

毎日がハロウィンですが理想の美容師の仮装をしてなりきりならがらサロンワークを楽しめてます。

齋藤マコト

2013/10/31 05:20 | makoto | No Comments