« | Home | »

2011/03/05

花粉症に悶える日々です。
文章更新が滞っていましたが、
何故upできないのかが解りました。
ちょっとした操作ミスです。

  

あれもこれもと色々と考えていると、
どうにも全てに中途半端になりがちで、
今日はいいタイミングでヒーリングをされてる方と御話しをし、
サササ~ッと、緊張が程良く解けました。

  

直感的に物事を捉える人間である、
波動や引き寄せの類は信じるほうである。
何かしら引っ張られるような感覚を得た時、
自然とその流れに沿って生きてみようと思う人である。

  

今、大きなうねりの中でひとつの答えに到達しようとしている。
おぼろげながらいつか見た想像が創造として具現化されようとしている。

  

急かすのも、はやまるのも良くはない、
時折、日常の平穏に恐れる事がある。
変化のない事に恐れる事がある。
とはいえ、毎日何かが起こる程、
ワタワタ仕掛けているわけではない。

  

自分を見つめ直す時も必要である。
ゆっくり気持ちを休めるのも必要である。

  

過労死、自殺、同年代の人の悲惨な出来事を耳にする。
正直、意味が解らない。あくまでも私感ですが、
自殺するのは勝手だけど、最後くらい他人に迷惑をかけないでほしい。
とはいえそこまで追い込まれた人が、他人を思いやれるゆとりがあれば、
死なずに済んだろうにか。
これ以上自分を追いこんだらまずいというシグナルは
必ず自分の中から聞こえてくるものだと思う。
聞こえない人は聞こえないように生きてきたのだろう。
それはそれで他人ではどうにもならない、
考えてもみれば、今こうしている僕もそう、
一体誰が創り上げ、誰が突き動かしているやら、
生きているって不思議である。

  

一体どうした西川さん!、
何をそんなに内省的に、
え、あ、そんな日もあるさって、

  

色んな人との関わり合いの中で、
長い付き合いになる人、
黙って消えていく人、
それぞれに生き方がある。

   

今日、僕という性分を他人から在りのままに聴く事ができた。
一番よく解ってるはずの自分の事を在りのままに聴かせてもらった。
昨日までの何とも言えない疲労感が少しずつ解けてくる。
少々勢いに任せ自分を顧みずに過ごしてきたようだ。

  
■人間にとっての「最高」ってヤツは「変わっていく」ってコトだろうからな

  

■泣いたら負けほれても負け勝っても負け

  

フキダシコミックス」が売れる。

何を想いそして手に取りページを開く。

 

 

 

 

・・・たまにはゆっくり本でも読もうか。

    

2011/03/05 06:41 | nishikawa | No Comments