« | Home | »

2013/09/15

皆様、こんばんは。

城崎温泉但馬屋若旦那の柴田良馬です。

前回からの続きで今回は旅館の若旦那の仕事についてご紹介させて頂きます。

(あくまでも、ワタクシ但馬屋若旦那の業務のご紹介です。全国には沢山の若旦那さんがいて、仕事内容は十人十色・・・ご理解ください)

っと、1週間も引っ張り、色々な前置きを書いておいてなんですが、

そんな珍しい仕事をしている訳ではありません。

 

営業に広報活動・経理等の事務仕事から館内の清掃や備品の修繕・・・旅館っぽい事で言えば、予約の電話を取ったりメールを返したり、チェックイン/アウトのフロント業務をしたり、夕食時の飲み物を提供したり・・・時には旅館に泊まって夜警をしたり・・・若い頃は布団敷きを手伝ったり、調理場で洗い物や盛り付けの手伝いもしました。電球が切れたら交換もするし、虫が出たら退治しにもいきます。お客様からクレームが出たら、謝りにもいきます・・・。

こうやってあげていくと、若旦那って何でも屋に近いですね(笑)

その他で言えば、経営者としての顔もあるので、旅館の経営ビジョンを描き、どんなコンセプトで宿づくりをするのか、ターゲットはどうするのか等も考えたりします。それに伴い、部屋の家具やちょっとした小物やアメニティ、料理の献立や食器を考えたりもします。そして、それらを反映させた宿泊プランも作成するのもワタクシ若旦那の仕事。後は・・・雇用についての業務や、旅行業者を初めとした様々な業者さんとの窓口もほとんどワタクシ・・・あっ、売店の仕入れ等もだな・・・。この他にも細かい仕事が無限に・・・。

 

また忘れたらいけないのが、地元の活動。

旅館組合や観光協会、商工会や消防団など、地域に存在する様々な組織のメンバーとして、城崎温泉の町づくりに参加するものワタクシ、若旦那の務め。
(これらの活動についてもまたこちらのコラムでどんどん紹介していきます!!)

 

その他にも・・・全国や県の旅館組合に出向したり・・・ってキリが無いですね(笑)

 

こうやって書き出すと・・・

 

『旅館の若旦那って意外に色々やってるな』

って改めて思ったり。。。

 

周りの方々から・・・

 

『若旦那さんって大変ですね!!!』

 

って言われてた意味が初めて理解できたかも(笑)
でも、当本人のワタクシは至って平気で若旦那を楽しくやってますのでご安心を(^^)v

さっ、そろそろお客様の食事の時間。

生ビールを注ぐのもワタクシのお仕事!!
今日も頑張ります!!!

 

以上、「若旦那コラム『竜馬がかく』」でございました。

それでは、また次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m

2013/09/15 06:23 | shibata | No Comments