« ひとくちに「胸が痛い」と言ってもいろいろとあるという話 | Home | 沖縄県の馬たち・宮古馬 »
季節が変わると1年ぶりに再会するお花にときめきはしますが
毎日お花と一緒に過ごしているので そのときめきはそれほど持続しません
年々、ときめく感度が下がっているのは悲しいところです
そんな私ですが いつの時期でもきゅんってするお花があります
それはグリーンのお花たち (ちょっとゾーンが広すぎな気もしますが) なのです
なぜでしょう 年がら年中、グリーンのお花を見ると嬉しくなります
ついつい欲しくなります アレンジしたくなりますし
それだけで花束にしたくなります
本来、お花は虫さんに見つけてもらうために
目立つように華やかに可愛らしく主張する色合いが多いですよね
葉っぱと同じグリーン色に咲いたお花は
一体どうしたことなのでしょう?
でもそんな控えめなグリーンなお花さんたちは
優しげでモダンな印象を与えてくれますし
どんなアレンジにも、どんな花束にも絶対に合います
だってグリーンですもの
正式にはお花がグリーンということではなく
萼(がく)だったり苞(ほう)だったりすることが多いのですが
どちらにしても葉っぱではなく、花の部分がグリーンなのがいいのです!!
実際に緑色のお花というと思い浮かぶお花がありますか?
本当に数少ないと思います
そこで店にあるグリーンのお花を一挙大公開~
実は数ヶ月前に記事にするつもりだったので 当時の写真が数枚あるため、
季節感がずれますがご了承くださいね
みなさんご存知の紫陽花(あじさい)
お花そのものがグリーンのモノも少し出てきますね
ピンポンマム
アナスタシア(菊です)
ブプレジューム
テマリソウ
スプレーマム(菊)
リューカデンドロン
アンスリューム
エクレール(ミニバラ)
ビバーナム・スノーボール
ちなみにこのスノーボールだけ(正確には枝も入っていますが)を いけるとこうなります
これをいけて、眺めて 私たちは萌えるわけですよ 笑
これ以外にも
トルコギキョウ、カーネーション、カラー、ラナンキュラス クリスマスローズ、
スカビオサ、シンビジュームなどでも グリーンのお花の種類があります
なんてかわいいんでしょう
なんてステキなんでしょう
なんてモダンなんでしょう
でしょ?