« | Home | »

2013/08/21

 

公園で元気に遊んでいる子供達の姿というのを見かける機会が少なくなってきたように思います。

 

僕が子供の頃の公園なんてのはめちゃくちゃ大人気で、早く行かないと遊ぶ場所が無くなる的な勢いで大賑わいでしたというような記憶があります。

 

今の子供達は外で遊ぶよりも家でゲームなどをやっていたほうが楽しいのかもしれませんね。

 

外で遊ぼうにも色々な現代的な問題もあり、なかなか難しいのかもしれませんけども…何となく寂しい世の中になったような気がします。

 

なんやかんや言いましても僕の子供の時代もファミコンなどというスーパーコンピュータが出現した時代でもありましたので、誰かの家に集まってファミコン大会みたいな事も多く、ゲームばっかりやってないで外で遊んできなさい!なんて怒られた事もありましたし、もうこの頃から外で遊ぶという事が廃れ始めていたのかもしれません。

 

当時のファミコンのゲームには声を必要とするようなゲームが全く無く、声が入ったゲームが出た時は物凄く衝撃を受けた思い出があります。

 

今じゃゲームに声が入ってるなんて当たり前ですもんね。

 

今の子供達にとってはそんな当たり前に入っているゲームの中の声っていうのは僕らの時代のソレと比べたら大した感動は無いのかもしれませんね。

 

今の子供達に『すげー!』と思わせる声や芝居ってのは、それなりのクオリティが求められるのかもしれません。

 

って考えると、今の子供達の耳は非常に肥えているのでは!?まぁ恐ろしい!手厳しいジャッジは止めてください!ヘタクソとか言わないでー!

(ノД`) オテヤワラカニネ

 

そんな耳の肥えた子供が育つのは嫌です!やっぱり子供は外で遊ぶべきです!うん!そうだ!是非そうしましょう!そうしてください!

 

外で遊ぶのは楽しいですよ~!

 

公園って他の学年の子や、他の学校の子なんかもいたりして…一緒に遊んで人脈を広げたり、上下関係を学んだりという教育のどーのこーのにも役立つような気もしますし、それより何より子供って公園にある色々な遊び道具を利用してオリジナルの遊びとか考え出したりするじゃないですか?そういう想像力みたいなモノを鍛える場でもあると思うんですけども…

 

無理か(笑)

 

そんな時代じゃないですもんね。

 

それにしても子供なんてエネルギーの塊みたいなモノですし…外で遊ばないのであればその有り余っているエネルギーをどこで発散しているのだろうか…

 

んー…そもそも外で遊ばないから体力はあまりついてないのかしら?

 

色々心配になりますね。

 

声優の僕としてはゲームもやって欲しい…けど、あまりゲームばっかりな生活もどうかなと思うし…

 

え?お前のヘッポコな芝居を聴かせれば自然に子供達がゲーム離れするだろう!ですって!?

 

 

いや~ん!!

(ノД`) ヒドシ

 

…ん?

 

じゃあ僕に沢山ゲームの仕事を下さい♪ゲームの仕事大好きです☆

 

これで解決ですね!頑張ってヘッポコ芝居を提供し、子供達を見事ゲームから引き離してごらんにいれましょうぞ…

 

いやいやいやいや!何かがちょっとおかしいですよ、ソレー!

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

 

冗談はさておき…

 

半々にしましょう!

 

ゲーム半分、お外で遊ぶの半分!

 

お外で遊べるゲームみたいなのがあればいいのかな?

ヽ(*´∀`)ノ ソレドンナノ?

 

ここまでこんな事をつらっつら書き綴ってきましたが、そういえば最近の公園ってボール遊び禁止!みたいになってる所もあるみたいですし、大勢で遊ぶ事が難しい時代なんですね。

 

何とも言えない時代になったものです。

 

では、今日はこのへんで!

2013/08/21 12:00 | riki | No Comments