« | Home | »

2013/07/31
麻生悌三のブラジル不思議発見 44 セラードのタテガミオオカミ 
麻生悌三さんのブラジル不思議発見七月号は、ブラジル全土の20%近い広大な土地を締めるセラードに生息するタテガミオオカミです。ブラジルではローボ グアラと呼ばれており結構有名です。私は直接見た事は無いですが、俊足を誇り犬属のオオカミだそうです。写真で見ると精悍そうな格好の良い動物ですね。 さて恐れていた通り、麻生さんのブラジル不思議発見も次回45回(8月号)を持って終了するとの麻生さんからの連絡を受けて居ります。4年弱本当にブラジル不思議発見、色々とブラジルを紹介して呉れて感謝しています。又適当なテーマが見つかれば書いて下さるとの事ですので変わった切り込みでブラジル不思議発見にお目に書かれるかも知れませんね。 残念ながら45回を持って終了との事ですのでお知らせして置きます。 オマケの写真はBLOGに方に掲載して置きます。
2013/07/31 11:45 | wada | No Comments