2011/02/24
ちょっと記事の更新が滞っていますが、
今、下記のオペラに頭を完全にとられています。
関西にお住いの皆様、
土曜日のお昼にオペラとお好み焼きなんて如何でしょうか?
下記のHPに電話番号が載っていますので、
ご予約の上、お越しください。
あと数日、仕上げに精を出します。
「演奏家形式」とあるのは、
演奏会形式の間違いではありません。
演奏会形式の如く、音楽をベースに置きつつ、
各自知恵を出し合って、多少の芝居もつける、
という少し新しい演奏方式のことです。
http://www.nodus.ne.jp/okonomi-what/
ほわっとオペラ第29回公演
歌劇《フィガロの結婚》全4幕
演奏家形式 原語・字幕付 ~モーツァルト没220年記念~
2/26(土)
開場 11:00
開演 13:00
伯爵:大川拓哉 伯爵夫人:清家理沙
フィガロ:武久竜也 スザンナ:上野奈穂
ケルビーノ:加藤あゆ子 バルトロ:富永奏司
マルチェリーナ:水野昌代 バジリオ:山崎太郎
クルツィオ:富永将行 アントニオ:近藤修平
バルバリーナ:今中文
音楽監督・指揮・字幕:梵智惇声
ピアノ:吉兼妙 武田絵梨佳
練習ピアノ:中川智絵 石原綾乃
ギター:今村隆之
制作:生来輝(マスター)
¥4,900(食事付)
2011/02/24 02:21 | bonchi | No Comments