« 北京で踊ってきた♪ | Home | 【番外編】少女だって、大志を抱く-外山安樹子トリオライブ- »
まだご存知無い方へ説明しますと、9年ぶりに桑田佳祐さんのソロニューアルバムが今月の23日にリリースされます。
それに合わせ全国7ヶ所で6000人を動員した同試聴会のラストが昨日茅ケ崎市民会館の大ホールで開催されました。
(新聞発表では350000人のが茅ケ崎中央公園に集った)
茅ケ崎市はこのイベントに合わせ市役所前の中央公園では大イベントも繰り広げられ復活を祝うムードで大変な人、人、人…私達も桑田さんへのビデオメッセージに参加した後、プレミアムリスニングパーティ2011(ビクタータイシタレーベルPresents)に参加してきました!この茅ケ崎市民文化会館では30年前にサザンオールスターズがライブを開催し私もチケット製作等のお手伝いをした思い出深い場所です。
(当時のパンフと手押しされたチケットNo)
このリスニングパーティで桑田さん実筆歌詞とPVがスクリーンに映しだされ大音量の中、新曲全17曲を拝聴し自分の涙腺を解放させたのが「それ行けベイビー!!」と「月光の聖者達」という歌でした。
しばし感動を噛み締めていると担当マネージャーのサプライズコールがあったのです!『偶然この辺りを通りかかった茅ケ崎が産んだ‘あそこ’が若大将と言えば…』もちろん会場は大歓声!
「明日晴れるかな」のカラオケが流されると桑田さんが登場され熱唱しました。ステージから数メートルの距離という最高の席だったので、それはそれは我ながら恥ずかしさも忘れ興奮しておりました。なにより体調不良とお聞きしていたので本日のサプライズは無しかと思っていた事もあり感動です!
桑田さん久しぶりの『アリーナー!スタンドー!』も健在でしたし『ただいまでございます…30年ぶりでございます。ほんとありがとね!』と絶好調なMCで一安心です!また『ぇぇ一人5枚以上ね5枚以下はお売りできない』と笑いを誘いつつソロ1stシングル「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」でヒートアップ!この後のMCでは病のことを笑いに変えたり、茅ケ崎の良い環境や先輩達のネタで爆笑を誘い、地元・茅ヶ崎のことを歌った「MY LITTL HOMETOWN」をゆるゆるな感じで歌い、浜降りの神輿まで出る演出には圧倒!なんと神輿は『昨日頼んだら昨日貸してくれまして…茅ケ崎ありがとう』と人情身溢れる素敵なお話。
『ほんと、ど~もありがとう!温かい拍手ありがとう!皆も元気で!検診行って下さい』と思いやりある言葉で締め、ニューアルバムにも収録されている「本当は怖い愛とロマンス」を熱唱しました。
なかなか鳴りやまない拍手に名残惜しそうに何度も『ありかと、ありがとう!』と…
心なしか目頭が熱くなっていたのを私は心に焼き付け‘祭りのあと’状態で会場を後にしたらT.FMのスタッフさんから声をかけられ来週放送される 『祝!誕生日55周年&MUSICMANリリース記念特番 桑田佳祐のめでたい夜遊び』に録音応援メッセージを送る事が出来ました。 http://www.tfm.co.jp/yoasobi/
ジャンクステージをご覧の皆さまも桑田さんが全力ですべてをつぎ込んだ“超大作”MUSICMAN を買って聴いて下さい!
桑田佳祐ニューアルバム MUSICMAN 2月23日発売!
http://www.sas-fan.net/kuwata_musicman/index.html