« 【プロジェクトが始動しました。】 | Home | オランダ式のホームパーティー 〜イースター・パーティ〜 »
2013/04/08
準備などでかなりドタバタして、更新遅れてしまいました。
無事、昨晩にフィリピンのマニラに着きました。
それから寮に向かい、これから2ヶ月は英語勉強の生活を送ります。
フィリピンは日本と同じ島国、時差は1時間、現在気温は30度。
人口は9000万人、面積は30万k㎡の国。
今会った人達だけで言えば、明るい人がとても多いです。
笑いかければ、知らない人でも笑い返してくれる。
でも自分からはあまりがつがついかない感じがします。
近すぎず、遠すぎずといういい距離感です(笑)
ご飯の味付けは全体的甘め、個人的には美味しいです。
公用語はタガログ語と英語とフィリピノ語。
フィリピン人の口語はタガログ語が多いみたいだけど、
道路表示、広告では英語が多かった。ていうか殆どだったような。
これだけ英語にあふれていれば、英語話者も多くなるはず、
というより英語話者にならないとやってられないと思います。
フィリピンの先生も「英語は生命線」と言ってたので、英語が話せないと仕事すらないみたいです。
英語が話せなくてもそれなりに稼げる日本はやはり先進国〜と思いました
日本の英語教育が改善されるのはいいけど、公用語になり、
町中が英語に溢れてたらそれは嫌だな、何とも面白くない国になりそう。
その地域独自の文化を継承させるって本当に難しいと思う。
2013/04/08 02:54 | kitaura | No Comments