« 殿!新たな刺客が送り込まれてくるようですぞ… | Home | 駐在員という生き物 »
2013/04/04
この舞台がストレートプレイデビューとなります
発している台詞と同じくらい、間や息が意味をもつこと
これを一番にかかげます
少々ネタバレにはなりますが、今回の舞台タイトル「Bouquet-たえまなくねがうしあわせに-」のブーケを台詞中口にするのは二役
そのうちの一役は新郎新婦と共にサポーターが退場する直前最後の台詞にあります
「ブーケはお持ちになりますよね」
以前、この役の重要な台詞は何だろうという記事をあげましたが、通しをするうちに気づいたのでした
花嫁さんのブーケはずっと自分の手元に綺麗に置いておくオーダーメイドのものが多いそうですね
ブーケトスなどでプレゼントするブーケはダミーだとか
私たちはまだ結婚を経験していないため結婚披露宴について勉強不足でした
そのブーケを披露宴中呼び出して一番大切な人に自らの手で届けることも多いそうで…
ブーケ…花嫁の幸せ、花嫁に向けられた愛
そんな象徴だと考えると…
自分の役が発する台詞の重みを感じました
なんていったってタイトル
あぁブーケの意味…たえまなくねがうしあわせ
誰が誰に向けての願い?
新郎から新婦 新婦から新郎
親族から新郎新婦 またその逆も然り
さらにはプランナーから新郎新婦 ご両家
また、プランナーチーム内でのスタッフ内での願うしあわせもあったり
私は、新婦を極上の美しい花嫁に仕立て上げる仕事
しあわせをさらにしあわせにする仕事
上司の願いはクライアントの願いを叶えることなら、私は上司の願いを叶えたいがために仕事をする
それがたえまなくねがうしあわせ
2013/04/04 10:31 | uika | No Comments