2013/03/26
こんにちは。
最近、ちょっとスーパーカーのネタから遠ざかっていてすみません。
カウンタックはクラッチ交換の修理に出して、早3ヵ月。
未だにエンジンを降ろしたという連絡もなく、修理が始まる日が来るのを、首を長くして待っている次第です。
こうして、まったく乗れないどころか、手元に車がない月日でさえも、維持費ってかかるのだから、本当に無駄が多い車です。
また、足車に乗っていたポルシェも、知人に格安で譲ってしまい、我家のガレージは、ただただ広々とした寂しい空間となってしまっています。
不思議なもので、普段車に接していないと興味がトーンダウンしてしまいます。
これを逆転の発想で捉えてみると、スーパーカーや高級外車に普段から接している人って、日々楽しい感覚を持っており、より居心地の良い感覚を求めたくなるんでしょうね。
だから、もっと頑張って仕事して、さらに上のクラスの車に乗る事が出来るのではないでしょうか。
世間では貧富の2極化が拡大すると言われていますが、本当にその通りだと思います。
普段から良いものに接っする事って、人生を豊かにする秘訣なのかもしれません。
次回は、少し新しい報告が出来るかもしれません。
じゃまた。
2013/03/26 09:00 | taro | No Comments