« | Home | »

2013/02/28

大きなテーマで書き出してしまい、しかもさらに風呂敷を大きく広げてしまって、収集がつくか不安ですが、即日後編です。

音楽遍歴を振り返りながら、音楽を続けている意味を考えてみようと試みた今回。

常々、もっと上手くなりたいから続けている、もっと良い音楽を作りたいから続けている、と、自分で思っていました。

しかしそれは、「夢を見続けたいから」ということだったのでは…。

というところで前編を終わらせていただきました。

まずは、ここで言う「夢」とは何なのか、というところを掘り下げてみます。

かなり恥ずかしい内容になる可能性を感じつつ…。

もう、正直に言ってしまいますね。あくまで、夢なので。

究極的には、

01_『NHK紅白歌合戦』に出ること。

これは、くにのお袋を喜ばせたいからです。もちろん、「紅白に出れたらいいね」などと言われたことは1度もありません。そこまでくにのお袋も呑気ではありません…。

しかし、親不孝を重ねて46年、紅白に出れたら、それは絶対に親孝行になる、と信じています。

つーか、もっと現実的な親孝行をしなさいよ、つー話ですよね…。

あとは、
02_曲が売れて、収入を得たい(できたらたくさん)
03_雑誌で「新春特別対談・三浦カズ×太田祥三」がしたい
04_大きいホールで、満員のお客さんの前でコンサートがしたい
05_女子にきゃーきゃー言われたい

まあ、あげればキリがありません…。

って、どれをとっても、まさに中二病…。

01〜05は、98%冗談です(しかし2%は本当です…)。

さすがに46歳・男、現実的に考えています。

夢というか、当面の目標は、「バンドのファンを、1人でも3人でも10人でも、100人でも獲得する」ということです。

現状、ライブをやって聴きに来てくださる方々は、そもそもぼくなりメンバーを知ってくれている人たちです。

その多くは、付き合いで来てくださっている方だと思っています。本当に感謝しています。

中には、何度も来てくださっている方もいらっしゃいます。その方々は、そもそもの知り合いですが、大なり小なり、バンドの音楽を気に入ってくれているのだと思います。

そういう方々が、まずはベースであり、大事にしないといけない方々です。

それに加え、そもそもの知り合いではないけれど、音楽を気に入ってくれてライブに来てくれる方、を獲得していきたいと思っています。

それができなければ、01〜05に近づけません。

音楽を気に入ってくださる方を増やすためには、良い曲を作らなければいけませんし、ぐっとくる演奏をしなければなりません。

なので、時間に限りがあるとはいえ、最大限、それに向かって努力をしなければなりません。

って、今回は決意表明をする回ではありませんでした…。

まとめに入ります。

宝くじも買わないと当たらないわけです。

音楽も、続けている以上、可能性として0ではないことを夢見るのも楽しいですし、そこを楽しんでもいいと思っています。

それはそれとして、現実的な夢(目標)に向かって努力し、その結果、ちょっとでも近づけたと思えたらうれしいです。

そういう、ちょっとずつの達成感を味わいたい、というところが、本当のところでしょうか。

ちょっとずつでも進みたくて、やめたら進めないわけで、これまで進んできたことも無になるので…。

やっぱりこれが、続けている最大の理由であり、意味であるのかな、と思います(ときどき、その先の大きな夢をみてワクワクしたりしつつ…)。

なかなか、そのちょっとを進めるのが大変なのですが…。

ただ、続けていることで、たくさん助けられてきました。

どうしょうもなく底に落ちたこともあります。

だめ人間街道を突き進んだ時期もあります。

でも、こうして今、概ねまっとうでいられるのも(ほんとに概ねまっとうかな…)、音楽に助けられてきたからだと思っています。

やっぱり、音楽って、良いです。

…。

結局、恥ずかしいタッチでまとまってしまいました…。

もう確実に人生の後半に入っています。

これからはさらに、時間を無駄にできないな、と、ぼんやり思っております。

というわけで、ぼくらの音楽でも、YouTubeでお聴きください!

こちら!

(ナチュラルに宣伝ができて、実に美しいフィニッシュです!)

…。

押忍。

2013/02/28 10:36 | ohta | No Comments