« ときわ木 | Home | パリのユニークな香水店 NOSE »
先日、急な発熱と頭痛で入院。入院までの経緯はこんなかんじ。
夕方、なんとなく目の奥が痛いな〜、疲れ目かな〜と思っていると、夕食後には頭がぐらんぐらん、今まで経験したことの無い痛みだったので、これはいかん!と、子供たちの世話をお手伝いさんに任せて、ベッドに横になりました。
常備していた頭痛薬を飲んでも全く治まらず、眠れないまま朝を迎え、すぐさま近くの病院へ。
点滴を受けながら、解熱剤と鎮痛剤を打ってもらって、すこしましになったので、帰宅。
処方された薬を飲めども、頭痛は治まらず、次の日再度病院へ行き、点滴。
MRI検査を勧められ、すぐに検査、異常が無いことが判明し、一安心。でも頭痛が治まるまで、大事を見て入院することにしました。
それから、丸4日間、左手の甲に点滴の針を刺したまま、病室で過ごしました。
海外旅行保険の適用を受けられる病院だったので、部屋は個室でテレビもエアコンも完備の落ち着いた部屋でしたので、快適でした♪(頭痛されなければ。。。)
ちょうど友人のI藤さんの旦那様も同じ病院で入院していたので、奥さんにいろいろ気を遣っていただきました。
思い返せば、このI藤さんと一緒に、「新しい病院が出来たみたいだから見学にいきましょう」とこの病院を訪れたのが2月の初め。
まさか、こんなに早くこの病院のお世話になるとは思いませんでした。
入院中、毎日血液検査をして、数値を調べてくれましたが、心配していたデング熱とも違っているそうで、なにか、別のウィルスに感染したのだろうとのことでした。
今年に入って、暑い所から寒い所を2往復と、体内バランスがくずれたのでしょうか、友人には年を自覚しなさい!と言われちゃいました。
主人も59歳を迎え、そろそろ体を鍛えようとやる気を出しているようなので、私も一緒に体力作りしなくては。
まずは、定期的に電気セラピー行こうっと。
では、また。
写真は、病院食。味付けはほとんどしてないので、自分で塩こしょうで味付けしました。