« | Home | »

2013/02/14

久々の京都の12日の観光を行ってきました。

京都を観光で訪れるのは5年ぶりです。

以前にも拝観したお寺にも立ち寄りましたが、今まで行ったことの無いお寺をメインに行動いたしました。

私が、行ったことの無いお寺ですのであまり観光客が訪れないお寺です。

ただ、そこに安置されてある仏像は、先人が手掛けた最高傑作の仏像なのです。

 

大報恩寺(千本釈迦堂)

おかめさんの発生のお寺でもある場所です。

鎌倉時代に建てられたお寺でそこには、肥後定慶作の六観音が安置されており、当時のまま着色せずに残っている貴重な仏像です。

慶派の趣がありつつ、肥後定慶特有の表情が拝観者の心を奪います。

一度見た人は、何度も足を運びたくなるお寺です。

他にも快慶作の十大弟子の像もあり、国宝級の仏像が数多く安置されています。

又、観光客も少なくゆっくりとした時間を満喫できます。

 

                                 六観音

2013/02/14 07:44 | konno | No Comments