« ☆2013/1/18(金)新春一発目のSALSA PARTY!! | Home | 肌荒れvs風俗嬢 »
比較的雨続きのトンガより、皆さん、こんにちは。日本は(関東は?)ものすごい大雪だったそうですね?こんな南の国にいるくせに、実は冬の方が好きだったりします。いつかシベリア、モンゴル、アラスカ、北欧といった「極寒」地域に行ってみたいという夢を持ちながら、トンガで脳みそとろけそうなほどだらけてます。
さて、ちょうど5年前、私はトンガに向かうために日本を発ちました。6年目に突入です。
実はこのトンガに来る旅がパニックの連続でして、我ながら一人でよく切り抜けたもんだと思います。人生最大のパニック状態ですね。
夜の飛行機で日本を発ち、オーストラリアのシドニーで、確か7時間だか9時間待ち。そこからトンガに向かうというアイテナリー。
なんですが、シドニーについて、シドニーの街をぶらついて、大体2時間前に空港に戻り搭乗手続きへ。
「お客様、これ、搭乗させることできません…」
「えぇぇぇぇぇ~~~~~??????」
理由はアイテナリーが完結してないから。
つまり、通常のビザでは、日本を出国したら、日本に帰りつくまでのチケットを持っていなければならない。しかし僕は、とりあえず次の国を出国するチケット、つまりトンガを出国するチケットを持っていれば大丈夫と思い、トンガから一番安かったNZ行きのチケットを買ってました。
トンガに行ってもトンガを出国する意思があるから(ないけどwww)いいじゃないか!と何度も言いましたけどダメ。
(というか、なら何で僕は日本を出国できたんだよ???)
「NZの後はどうするの?」
「……
白状します…。実は教員になることが決まってて、向こうでビザ更新するからと言われたので、トンガを出国するチケットを持ってれば…と思って…」
「ダメです。日本までのチケットを購入したらいいですよ。」
とやり取りする間に登場時間終了wwww。飛行機は予定通り出発してしまいました。
もうすでに日は暮れて、バックパッカー用の宿を探し、インターネットカフェに駆け込み、超パニクりながら情報収集。日本大使館に行っても、たぶんなんも協力は得られないだろう。トンガ大使館はシドニーにある???あった!領事館ですけどね。今日は木曜日。明日朝イチで領事館に向かい、事情説明して、解決策を取ろう!ちなみに5年前は円安の時で1ドル110円~120円位?オーストラリアドルも1ドル100円でした。物価高い!!!!なんもかんも高い!!!
翌日領事館に行き、事情説明。そこの対応はものすごく丁寧でよかったですよ。GJです。
「教育活動のためにトンガに来るので、この未完の旅程を了承します」
的なイミグレーションからのレターが必要になるので、そのために、こっちのパスポート情報をスキャンし、レターを書き、トンガのイミグレに送り、向こうからの返事が届いたらシドニーを出発できるというところまでたどり着き、早速行動開始。
パスポート情報と大まかな成り行きは領事館から送るということだったので、僕個人の嘆願書を作成しメールで送信。その日は金曜日。土日は仕事をしない。次の飛行機は月曜日の昼前。もうシドニー滞在費もない…。今日で決着つけなきゃ行き先はトンガでなく日本wwwww。(日本ー豪の格安チケット、豪ートンガは別に取ってたので)
金曜日終了…
土曜日の朝イチで、ネットカフェに駆け込みメールチェック。あった!トンガのイミグレからの返答が!!!
「了解しました。これから作成に移ります」
レターは残念ながら、でも僕のレターは確認されたからよしとするか…。ただ相手はトンガ人wwww。月曜の午前中に添付されるのか?不安でならない…。
というものの、土日は仕事しないのは知ってたので、最速で月曜の午前中。週末悶々してもしょうがないから、シドニーをぶらつくか…と思ったら、外はどしゃ降り…。僕、何か悪いことした????
なのでシドニーでヒッキーしてましたwwwww
月曜日の朝。レターが来てたら出発できる。レターがなければどうしよう?シドニーにさらに滞在するか、トンガすべてを諦めて日本に戻るか…。運命のメールチェックwwww
「YES! This is IT!!!」
ありましたよ。イミグレからのレター。これでトンガに行けます。即プリントアウトし、宿はチェックアウト。空港に向かい、カウンターへ。「これでいちゃもんつけられたらどうしよう」とか思いながらドキドキで向かうと、先日色々カウンターでやりあったお姉さん(?)でして、「そう、これよ!これなら行けるわよ、おめでとう!!!」と無事解決、トンガへ出発。
が、その急遽予定変更は、うまくトンガの赴任先と取れないままでして、トンガの空港についても誰も迎えに来ておらず、しかも夜遅くどこに行っていいのかわからず、とりあえずカトリック教会に向かう。カトリック系の学校だったので、何かわかるだろうと思って。そこの返事は「学校内に修道院があるからそこに行きな」というので向かうと、担当者はすでに寝てまして、予定通り来なかった僕に夜遅くなって起こされ、超不機嫌にいきなり怒られ、宿へ送ってもらい一先ず無事とトンガに到着できたことに感謝…。
実はそんな出発でしたwwww。今なら笑い話ですけど、異国でこういう体験はもうしたくないですねww。
あれから5年過ぎ、6年目に突入しました。僕は成長してるのか、それとも脳みそとろけたダメ人間コースなのか?(後者やや優勢?)
6年目のスタートです。今年ものんびりやりますwww生活も仕事も、Junkstageも(←オイ)