さて今日は久々に、見てきたばかりの最近choreography情報をお伝えしたいと思います。
choreography観賞仲間の友人から、こういうダンサーを紹介していただきました。
http://ameblo.jp/merimariko/
なんでもポールダンスやファイヤーダンスをショーとして見せてくれる、いわゆる「大道芸人」ですが、この「めりこ」さんのショーをその友人と一緒に昨日・今日と2日連続で見ることになりました(笑)。
しかし、それぞれ違うパートナーと組みまったく対照的とも言ってよいショーを、彼女は見せてくれたのです。
まず昨日(15日)は、渋谷の「SAMURAI CAFE」(APAホテル渋谷道玄坂店内)で、なかなかエロティックなポールダンスショーを見せてくれました。
長い髪をおろしたままの背の高い方がめりこさんで、もう一人がパートナーの方です。
パートナーのダンサーの方は、ちょっとお名前を聞きそびれましたが、友人の話では国立大学出身のインテリだそうです。
ショーは20時と22時の2回あってそれぞれ10分程度でしたが、初めて生で見たポールダンスは目の前で演じられたこともあって、迫力満点でした。
いやしかし、実に自由自在に上に行ったり下に行ったりできるものですねえ。
さらに友人の話によりますと、めりこさんは九州出身で新体操の経験があるとのことでした。
なるほど、道理で体がしなやかなわけです。
帰宅は午前0時を回ってしまいましたが、充実した観賞でした。
しかしそれから8時間後、私は今度は埼玉県ふじみ野市(上福岡)を目指して、家を出たのでした(爆)。
といいますのは、その上福岡駅前で午前11時からと午後2時半からの2回、まためりこさんのパフォーマンスがあると友人から聞いたからで、せっかくなのでちょっと無理してしまいました(苦笑)。
こちらは、体操出身の華千夜(はなちよ)さんと組んだユニット「ハナメリ」のパフォーマンスでした。
ここでもポールダンスをやるということで、どうやってそのポールを設置するのかと思いましたが、ご覧のような感じでしっかりやってくれていました。
こちらでも、見事なchoreographyを堪能することができました。
ただ、渋谷のときとは違って子供も多数見ていましたので、そこのところはしっかり抑えていましたけどね(爆)。
なにしろ「ポールダンス」といえば私がイメージするのは、昔テレビで見たアメリカのストリップ劇場のイメージなので(原爆)ちょっと不健全なイメージがあったのですが、こうして見ると実に健全なものです(笑)。
最近日本でもポールダンスが流行りだしているということですが、これなら納得がいきますね。
一介の男性としては、少々さびしいものも感じますが・・・(苦笑)
ちょっと無理がたたって風邪をひいてしまったみたいですが、観賞は充実していたのでまあいいでしょう(笑)。
また今後も機会があれば、めりこさんのパフォーマンスを見てみようと思います。
そうそう、14日には代官山でたかはしういかさんが出ておられた、パントマイムの公演を見てきたことも書いておきましょう。
けっこうステージを走り回る演目もあって、ういかさんも終演後息を切らしていましたが、ういかさんらしいシーンも見られてよかったと思います。