« | Home | »

2012/09/24

思いの外、前回の物価の話を読んでくださった方が多かったようなので
引き続きもう1つその類のお話をしたいと思います。

フランスの交通費については、皆さんどう思われているでしょうか?
日本だと、東京や大阪ではバス初乗り200円程度、
電車も、初乗り百数十円から、遠くなればなっただけ当然高くなりますよね?

 

さて、パリはと言うと、
パリ市内ゾーン1と、その周辺パリ近郊と言われる地域ゾーン2、
(観光であれば、この範囲内でパリでは観光できます。)
メトロ1回券だと1,70ユーロ、バス1回券だと1,90ユーロ、
どちらも利用できる回数券だと10枚で12,7ユーロ、
1回あたり130円程度です。

他にも全線定期のようなものもあります。
SUICAのようなICチップが入ったものです。
高そうに思われそうですが、
この2つのゾーンでのフリーパス(メトロ、バス、トラム含む)は、
ひと月あたり、62,9ユーロです。
最初のカード代として5ユーロ別途でかかりますが、
6000円強で1ヶ月間乗り放題です。
ちなみに、1-2ゾーンを1週間ごとに購入すると19,15ユーロです。

 

バスに乗って駅まで行って(210円)、
私鉄で渋谷まで出て(120円)、
渋谷からJRで新宿まで(150円)と考えると、
往復で、480円×2で960円!!
日本って交通費高かったんだなぁ、と今書き出して思いました。

NAVIGOの詳細については、以下のページがわかりやすいです。
http://france-tourisme.net/p-traffic-ticket-NAVIGO.htm
フランス・ツーリズム旅行情報局
http://france-tourisme.net/

空港バスは、
パリ市内からシャルルドゴール空港まで、
ロワシーバスだと10ユーロで行くことができます。
オルリー空港へは、オルリーバスで7ユーロです。
羽田はともかく、成田は…上記のような金額では無理ですね。

 

はい、何が言いたかったかと言うと、
交通費は安いですよ!!という話でした。

国外へ行くにもLCCが発達していますし、
“税金”と嗜好品以外は安く収めることができます。
では、また次回。

2012/09/24 07:44 | hiroko | No Comments