« イベント報告 | Home | 愛媛県 内子町 つながリアル »
こんにちは。
早いものでもう9月。今年の夏はいかがでしたか?
先月はコラム掲載もお休みしてしまい、すみませんでした。
無事にアメリカ大陸横断してきました。
行く前までは、膨大な調べ物や手続きなどに追われてましたが、こうして帰国してみると、あっと言う間に終わっていた。
そんな感じで、まだ旅行ボケの状態です。
さて、どんな旅行だったのかというと、とにかく移動の毎日。
1日に1,000kmの移動という事も多々ありました。
計画の段階では、午後2時か3時に目的地に着き、観光する…でした。
が、しかぁーーーし、アメリカ・デ・カ・イ!
大体、時速100km程で走行していたのですが、1日中まったく同じ景色。
いや、これ大袈裟な表現じゃなくて本当にそうなんです。
アメリカ西部は赤茶けた砂漠。遥か地平線まで延びたハイウエイをひたすら走り続けて、ようやく丘を越えると目の前に広がる同じ景色。
アメリカ東部は林の中を貫くハイウエイ。行けども行けども林の中。
これを毎日繰り返してました。
実際に走行してみてわかったのは、「やってみなければわからない」です。
僕の嫌いな職業のひとつに、「評論家」と言われるものがあるのですが、例えば野球。
バッターが三振なんかすると、「今の球は振ってはいけませんね」とか言う。
「だったらお前が打ってみろ!」と、突っ込みたくなります。
国政についても同じで、「どこの政党に票を入れても変わらない。」
本当にそうかなぁ?
頭ではわかっているつもりでも、実際に行動してみるとまったく違う事が多々あります。
何事も口だけではなく、実際に行動する事が大切です。
「言うは易く行なうは難し」ということわざもありますが、そんなに大袈裟に捉えなくてもいいと思います。
言うは易し行うも易しでいいじゃないですか。
人には「五感」があります。
その感覚を沢山刺激すればするほど、楽しいワクワクした毎日を過ごせると思っています。
でっかいアメリカを毎日走り続け、夕方くらいに目的地に到着していたので、ゆっくりと観光する事が出来ませんでしたが、それでも刺激的な1ヶ月でした。
次回は、もっともっと時間的に余裕のある計画を立てます。
皆さんは今年の夏、どんな刺激がありましたか。
じゃまた。