« 日本画教室新規開講 | Home | チビッコ下ネタ会議♪ »
「漫画喫茶 神保町漫楽園」
長文になりますが、
最後までお読みいただけますと幸いです。
リリースだよっ^^。
●「本」との美味しい関係「神保町ハイボール」のサービス開始
「 BLACK NIKKA SPECIAL 」 を使用した、
まろやかな 飲み口で優しい味わいのハイボールです。
「 神保町ハイボール 」 とは、
ウイスキーを冷凍庫でキンキンに冷やし、敢えて氷を使わず、
冷えたグラスに適量を注ぎ、炭酸で満たす。
ステア(かきまぜる)をしない分、
炭酸がグラスで飲み干す最後の一口までしっかり残っています。
単行本を一冊読み切る目安約30分は美味しく召し上がれます。
「漫画とお酒の新たな付き合い方」として、楽しく飲んで読んで、
おつまみには昔懐かしの駄菓子やタバコチョコレートを御用意、
漫楽園ならではのユニークなサービスにて御待ちしております。
●「本」との新たな付き合い方、「フキダシコミックス」のサービス開始
吹き出し文言の引用から、
直感的にマンガを手にとっていただけるように、
マンガ古書をオリジナルパッケージした、
「マンガナイト」と「book pick orchestora」の
コラボレーションにより誕生した商品です。
渋谷の「Sunday Issue」等ギャラリーやカフェで、
実験的に展示販売して好評いただいた企画を、
さらにバージョンアップさせ、神保町テイストのパッケージを装し、
この度、神保町漫楽園にて展示販売を開始致します。
そして、2/20には創刊レセプションパーティを開催します。
当日は、マンガナイト代表山内康裕氏とbook pick orchestora代表川上洋平氏の、
トークイベントも行います。
■フキダシコミックス創刊レセプションパーティ
・日程:2/20(日)18:00-21:00(トークイベント18:30- )
・内容:レセプションとトークイベント
(マンガナイト代表山内康裕、book pick orchestora代表川上洋平)
※トークイベント後はパーティになります。
・参加料:2,000円(ソフトドリンクフリー・軽食込み、マンガ読み放題)
※アルコールはキャッシュオン(漫楽園による販売)
・企画:マンガナイト(http://manganight.com/)
●「本」の作り方を学ぶ、「神保町 紙の本 プロジェクト」。
商業出版にて必要なスキルと知識を、漫楽園を教室として皆様に教えます。
大手出版社編集者や、本業にて大成された方等、ゲスト講師の声を間近で感じ、
「本」を作りたい方の為にプロの作家陣が、ノウハウを惜しみなく全て注入します。
電子書籍では味わえない、製本化された時の喜びを忘れないでほしい。
神保町の中心、漫楽園にて4月より定期講座を開催いたします。
約半年のインターバルにおいて、格安費用にて、必ず出版に至らせます。
仕事帰りの方でも学べるよう、毎週19時30分からのスタート、
カリキュラムに沿って、また、想いを共有する仲間と交わることで更に面白みが増す、
楽しくてためになる大人の本気授業が始まります。
生徒募集中、年齢等一切問いません。限定60名。主催 株式会社山中企画
●「本」の町を描いた画集「(仮)かんだのまんが」、今秋第一弾出版決定。
神田にて漫画家歴30年以上を誇る、日本漫画家協会会員「うゑださと士」。
昭和30年代の懐かしく趣ある風景や人と人との温かい表情を、豊かに繊細に描き切る。
巨匠漫画家との交流多数、数々のマスコミ掲載、漫画家協会での特別賞等を得ながら、
今なお精力的に地域に根付いた画を描く、正に「江戸前 神田の漫画家」。
その「うゑださと士」の作画書籍の出版が愛育社より今秋発売決定。
その一枚一枚に、語り継がれていくべき大切なノスタルジーが感じられる一冊。
ずっと大事にしたい、この町から生まれる「この町のための漫画~かんだのまんが」。
・出版 株式会社愛育社 ・画 うゑださと士 ・企画 株式会社西川商店
以上、イベントから出版企画に至りまして、
漫楽園を通じた様々な展開が今後も広がります。
是非、また皆様御気軽に遊びにいらしてください。
詳細はホームページからも随時更新、最新の内容を御覧頂けます。
http://acproduction.org
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
引き続き漫楽園をどうぞ宜しくお願い致します。
株式会社西川商店
代表取締役 西川嘉津美
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-19
ポニービル2階
電話/Fax 03-5280-5666
e-mail manrakuen@voice.ocn.ne.jp
「漫画喫茶 神保町漫楽園」
http://www.manrakuen.com
「Asia’n Complex Production」
hp http://acproduction.org