現在、こんな季節。
この辺ではブラックベリーが迷惑なほどに生い茂り、
野道を歩くのにも、結構痛い思いをするのですが、
実が黒くなると、本当に甘い!美味しい!体にもとっても良い!のです。
私たちはいつも、歩きながら食べながら、、、
なのですが、
今年は雨が降らず、カラッカラなので実もすぐに乾いてしまって
食べれるものを探すのに、目を凝らすほどで大変です。
この猛暑、
いつまで続くのでしょうか???
暑すぎて、近くのプールで冷やしていると
友達ママさんに出会い、
「明日、カステッロが子供達に開かれるよ!」
と情報をゲットしました。
ここから40分ほど車で行ったseggianoという町の麓にある、castello di potentino、
年に一回、子供達に風景画を描かすという催しを行っています。
私たちが着いた頃には、もうみんな描き始めていました。
今年のテーマは、「カステッロ」
さて、娘達、何を描きましょうか?
二女が中庭に生えていたカッペリ(ケーパー)に近づきました。
見つけたのは
花。
この花が咲く前のつぼみを私たちは頂いているのですね。
その頃長女は、
二女の横にどんと座り
「あれにする」と指差したのは
中庭の真ん中にあった井戸。
与えられた絵の具、筆、色鉛筆、水を使って
しばらく黙ったまま、真剣に描いていました。
周りの子供達を見ていると、
描いた後から、のりを溶かした水をヒタヒタとつけ砂を撒いて貼付けたり
葉っぱをちぎって貼付けたり、、、
色んな事を考えるものだなぁなんて感心してしまいました。
仕上がったら提出し、
絵に精通した主催者が審査、
3人まで表彰もされました。
娘達は参加賞のメダルだけでしたが、
それだけでも大満足。
生まれて初めてのアーティストメダル!
真っ青な空の下で、思いっきり絵を描くのもよいものですね。