« | Home | »

2010/11/28

王子はもうすぐ1歳9ヶ月。
なんだか言葉らしきものがでてくるようになりました。
「こえ、どーじょ」とか、「いたいー」とか。
そして、残念ながら「おとうさん」「おかあさん」は出てこない。
のに! 弟のことは「りゅーくん」と呼んでいるではないか!!
仕事中、ずっと弟に預けてるとはいえ…。
おかあさん、は言いづらいとはいえ…。
ばーちゃんより、りゅーくんが先だなんて!!
かなり複雑な心境。

そして、少し前から王子が使うのが「んま」。
この「んま」、彼の中でそうとう万能な言葉と思われいている様子。
例えば、何か食べたい時は食べたいものを指さして「んまんま」。
抱っこしてほしい時は抱っこポーズで「んまんま」。
おっぱい欲しい(※まだまだ飲んでますよ!)時も「んまんま」。
イライラした時も「んまー!!」と叫び、地団太を踏む(子どもって本当に地団太踏むのでおもしろい)。

まさに魔法の言葉。

ちなみによく「母親なら何を言ってるかわかるよね?」と言われますが。
わからないですよ!!!
母親だろうが父親だろうが、何を言ってるかわからないものはわかりません。
もう少しはっきり言葉になればわかるようになってくるでしょうが、今の発音ではまったくもってわかりません。
それはどんなお母さん友達に訊いても同じ。
特に男の子は友達の子どもを見ていても、2歳すぎたあたりから急にしゃべりだすなーって感じることが多い。
なのでもう少しでしょうか。

で、もすうぐクリスマス!
王子のクリスマスプレゼントは三輪車に決定済み。
最近、公園やらマンションでも三輪車的なものに興味津々。
なので絶対喜んでくれる!
ターゲットは無印良品のやつ。
トイザラスなんかに行くと、やわそうなプレスチックのキャラクターがごてごてしたやつがやたらと売ってるけど、そういうのはイヤ。
シンプルに、次の子が女子でもも使える、赤い無印の三輪車。

そして残念なお知らせがひとつ。
なぜかわからないけどうちの王子、肌も髪も色素が薄くて、「ハーフみたい!」と言われ。
散々、かわいいかわいいと言われ。
すっかり「かわいい」と言われることに慣れていたのですが。
やっと髪が伸びてきたので、例によって前髪を切ったところ……。
なんとも残念な結果に!!
masaki1128.jpg

↑ね、残念!! 本当に残念!!!
犯人わたしだけど、残念っ!!!!
やっぱ、素人が切っちゃいけませんね!
美容師の友人に頼むことにします(最初からそうしろよ)。

2010/11/28 08:30 | akiko | No Comments