« | Home | »

2010/10/15

なかなか更新できない上に沖縄ネタを引っ張ってすみません。
さてさて、2日目からは沖縄らしさを満喫しようと思い、海水浴と美ら海水族館に行くことに・・・
屋久島は離島なのでもちろん周りを海に囲まれているため、海水浴も結構気軽に行けるのだが、あまりにも身近すぎて島に居るとさほど海水浴には行かない私ですがやっぱり沖縄といえばエメラルドグリーンの海!!というイメージが強いのでわくわくしながら海水浴に行ったのですが、海難事故防止のためか沖縄の海は結構浅瀬が多く、私が行った海水浴場も水深1メートルぐらいでナマコは居たが、魚を見ることもできず、せっかくの沖縄なのに海を満喫できなかった。。。

そう考えると屋久島の海水浴場はそれなりの水深もありつつ監視員さんがちゃんと見張っていてくれるし、魚も多少は見れるし意外と屋久島の海は穴場スポットなのかもしれないと実感。
海水浴はソコソコに美ら海水族館へ。やっぱり水族館はすごい!!ここに来て初めて沖縄の凄さを実感しました(笑)ま、屋久島が沖縄に勝とうなんて何十年も早いんでしょうが・・・・

同じ離島でも、離島全体が一つの県なのだから規模が大きいのは当たり前なのだろう。観光地も半端なく多いし人も多いし車も多い。

でも屋久島だって負けては居ない。

観光地は自然がメインだから入場料がほとんど掛からない(環境保全協力金という名目で300円ぐらい取られますが)上に渋滞は無いし、駐車場代もかからないし。都会で働き疲れた方々には屋久島の自然に癒してもらうのがおすすめですよ。

私としては、普段何も無い屋久島に退屈しすぎていたので同じ離島でありつつ都会である沖縄を体感できたことによってとてもリフレッシュになったし、色々勉強にもなった。
しかし、魚好きの私にとっては肉食の沖縄はきっと向いていないだろう(笑)
自由奔放に自然(海も山も)と戯れたければ屋久島が一番のおすすめパワースポットです。

また屋久島での面白い出来事についてお話しさせていただきたいと思います。

長々とすみません。

2010/10/15 11:48 | hidaka | No Comments