« | Home | »

2012/07/01

なにぃぃぃ~!!っと思った。

安室奈美恵さんが金山に来ていた。金山である。「釜山」ではないぞ。

金山っちゅーの、はウチから新快速で40分もあれば行ける場所で、奈美恵ちゃんはアスナル金山とかいう会場にイベントで来たそうじゃ。会場には7000人くらいお客さんが来て、その会場の動員数至上最大の人数だったそうじゃ。おのれぇ~、行っても満員で見れなかったな。

ボクは誰がなんと言おうと安室奈美恵ちゃんで、キスしたいとか抱きつきたいとかニオイをかぎたいとかいう変態チックに好きというわけではく、単に応援していて尊敬している。だからキモチ悪くないですよ。マニアとかじゃない。ぶっちゃけ歌とか正直あんま知らんし。

ただ、できればメル友から始めてチャンスがあったらお会いしたい、と恐ろしく贅沢で不謹慎なことをうっすら思っている。

先日、アルバムが出たので、同時にボーナスも出たことだし、何かの縁だと思って新快速の速さで近くの店で買った。聞いた。DVDも付いていたので見た。感動した。拍手した。鼻血も出た。

そもそも安室ちゃんがスゴイなぁ、と思ったのはBESTアルバムのライブに行った時からで、このライブの世界観や演出が凄かったからだ。トリハダものだった。だから、正確にはこの時の安室ちゃんのライブの演出家とか構成作家とかのファンになった、っというほうが正しいのかもしれん。

世界観や演出手法でスゴイなぁ、っと思ってココロを打たれ勉強になったのは安室ちゃんのベストフィクションのライブと、劇団四季の「オペラ座の怪人」で、ボクの2大見てよかったその後の人生の役に立ったライブ大作である。オペラ座の~は2回も見に行った。もう一回見たい。

                             

今回の安室ちゃんのアルバムのタイトルは「アンコントロール」というらしく、テレビでも言っていたがコントロールされずに、自分を信じて自分の道を行く、という思いがこもっているそうな。そーいうとこがエライんだよね。昔の安室奈美恵はそんに好きではなかったけれど、爆発的人気が落ち着いて、自分の道を貫く現在のスタイルが見えてくるようになってから好きになったのだ。尊敬する生き方といいますか、なんと言いますか、まぁ、美人だしカッコイイし。

カッコイイ安室ちゃんに習って、ワタクシも水族館人生の中で、誰かに言われたからこうするとか、他の水族館がこうだから、自分の水族館もこうしよう、とか他の水族館のマネとかは極力避けてきた。これからもそうしたい。そしたら「ニモブーム」に逆らって、カクレクマノミに匹敵するキャラ魚を探し、ジョーフッシュをスターダムにのし上げたり、チンアナゴをまだ人気が出る前から先駆けて展示紹介できたり、といろいろな発見や体験が出来た。

これからも、独自の路線と自分の水族館らしさを追求してアムロちゃんのように誰かにコントロールされないカッコイイスタイルのどこでも一緒の水族館ではないオリジナルたっぷりの水族館になったらいいなぁと思っている。止まらずに、少しずつ、つねに前へ前へ進まないといかん。

なーんてね。今日は書くことがないのだ。いつも面白いことが起こってバンバン書けると思うなよ。

さ、さっきから蚊もうるせぃし、安室ちゃんを聞いて寝てしまおう。おやすみなさい。

 

 

2012/07/01 10:58 | kobayashi | No Comments