« | Home | »

2012/06/30

 

日本は梅雨まっただ中なんでしょうか、

こちらは、脳みそまで溶けそうなくらいの暑さにやられています。

 

毎日、朝の9時にはもう暑い、

夜中中開けておいた窓を閉め、扇風機オン!

日本では当たり前のクーラー、

ここ数年で、

お店や少し余裕のある家につき始めましたが

まだまだ一般家庭は扇風機とスイカとジェラートの生活です。

 

あまりの暑さ、だけど夏休み、

子供達には体験も必要ですよね。

また自然保護地区の海へ行ってきました。

今回は少し南の別の場所へ。

長女が自転車に挑戦したいと言うので、

街に車を置いて、自転車をレンタルしました。

 

 

整備された自転車道を海まで8.3キロ。

いざ出発!!

 

 

馬ーー!!

 

 

車からだと速いけど、

自転車だと好きに止まれて、いろんな動物をじっくりと観れます。

この辺はマレンマ地区と呼ばれ

この牛はマレンマ牛です。

角がかっこいいんですよね。

 

それにしてもマレンマはずーーーーっと平野です。

海が見えるまでずーーーーーーーーーーーーっと。。。

 

 

 

うみーーー!

8.3キロこぎきりました。

ここもまた海の家はありません。

代わりに、

 

 

こんなものを作ってあったり、作ったりよくします。

これはどなたかが作ってあったもの、

空いていたのでお借りしました。

 

 

ちょうど良く太陽を遮り、

風も通して、子供達の様子も見れるのでとっても良い感じ。

は〜〜〜、、、リラックス。。。。

やっぱり海はいいですね。

 

暗くなるまで居ていたい気分ですが、

帰りもまた自転車です。

さて、休憩もせずに遊び続けた長女は大丈夫でしょうか??

 

出発してすぐに野生のキツネを発見。

ほらほら!!

まだまだいろんな動物がいるはずだよ!!!

と元気づけながら、

半分くらい行ったところでウサギが登場。

 

 

いいところへ出て来てくれた!

しかしまだまだあと4キロほどはあります。

足はヨロヨロ、結構ジグザグ運転、

ですが最後まで頑張りました。

街に着いて、自転車を返したらバールへ直行。

プゥー、運動の後の一杯は格別ーーー、

なんて思ったら、

横で長女は

「おなかすいた!おなかすいた!!」

と、

ガツガツとサラミ入りのパニーノを食べていました。

おつかれさまでした。

 

 

 

 

2012/06/30 05:22 | emiko | No Comments