« 未知の世界へ踏み込むと | Home | 屋久島人に染まりつつある!? »
2012/05/31
麻生悌三のブラジル不思議発見 30 ブラジルの裏の顔は殺しの大国
http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1604
麻生さんのブラジル不思議発見は、5月号で第30回になりました。既に2年半が経過しましたが話題は絶えないようです。どこまで続きますかね?忙しさ(旅から旅)にかまけて『私たちの40年!!』のHP更新が出来ていませんが、麻生さんの原稿だけは毎月初めで送られて来ます。有難い事です。5月は、溜まっている話題をHPに収録する作業をする積りですが、5月も結構忙しく時間が取れますかね?
5月のブラジル不思議発見は、ブラジルに住む我々でも不思議に思い良く理解出来ないブラジル社会の裏の顔、殺しの大国を見事に分かり易く分析し説明して呉れています。その理由は、容易に入手できる拳銃、開拓時代の伝統(歴史的な考察)、貧富の格差(社会的な考察)、奴隷制度の後遺症、ブラジル内 の南北問題、ファベーラ(スラム)の存在、麻薬がらみ等説得力ある説明で幾分理解出来た気がします。有難う御座いました。
写真も麻生さん提供です。
2012/05/31 10:21 | wada | No Comments