« 母の日のプレゼントは和菓子? | Home | 霧島国際音楽ホール・みやまコンセール »
野生のイルカの暮らす島、御蔵島のドルフィンスイムは、3月15日から11月15日まで許可されています。
ただ、冬や春は天候が安定せず、小さい桟橋が一つしかない御蔵島は、船の欠航率がとても高くなります。 冬は1週間に1回ぐらいしか就かない時もしょっちゅう・・・!
それでも、4月に入り、就航率は大分高くなり、GW前半の海はとても落ち着いていたようです。
私は、
・4/6金,7土,8日はマリンダイビングフェア2012にて、オリンパスフォトセミナー講師担当(池袋サンシャインシティ)
・4/14土、「マリンエイド」東日本大震災復興支援チャリティーイベント@赤坂ブリッツ参加
・4/21-28、初のモルディブへ、ダイビングクルーズ(この話はいずれ書く予定)
・4/27-5/6 アクアリウムジャーニー2012 写真展示・映像展示協力@神奈川県あーすぷらざ
・4/29日、5/3木、トークショー参加
などなどあったため、GW後半に今年初の御蔵島を予定していました。
GW後半、全国的に見事に低気圧直撃、荒れましたね。
5/2東海汽船、御蔵島朝着岸。八丈島欠航。御蔵島で折り返し。
5/3東海汽船、出港せず。(三宅島・御蔵島・八丈島欠航)
5/4東海汽船、朝昼共に御蔵島欠航。三宅島も朝欠航。
5/5東海汽船、朝昼共に御蔵島欠航。早朝三宅島で下船して漁船チャーターにて御蔵島へ。御蔵島に辿り着くも、イルカ船は午前午後ともに欠航。
5/6早朝イルカへ。
すごい波の中、桟橋を出てすぐにイルカの群れに会える。
水中で会えたのは1頭のみ。
その1頭が遊んでくれたー!
1分半ぐらいだったけど、今年初御蔵島イルカ、楽しかった♪
エントリーは1回のみ。
その後は波との格闘。港に帰れないほどの波。
他の船はイルカ水中では会えず。8時に出たイルカ船もイルカ0(ゼロ)。
まぁ御蔵島は天候が荒れるとこんな感じです。天候が数時間単位で変わることもあり、突然の嵐になることもあります。
GW中、海に出られない日は、風は強いものの晴天だったので、山の散策などもしました。
木漏れ日が本当に綺麗で、川のせせらぎ、鳥の声、木々のざわめき、 御蔵島は山も本当に素敵です。
海に出られずとも、とても楽しい~ 御蔵島~♪
(イルカに会いたくて初めて御蔵島に来た人にとっては、とても辛いと思いますが・・・ω)
その後、海は回復する天気予報だったため、私は御蔵島に残りました。
5/6午後のイルカ船は欠航しましたが、その次の日からは、本当に素晴らしい海が待っていました。
・・・つづく!
■■■ ドルフィンスイマー・水中モデル・イルカ写真家 鈴木あやのHP ■■■ http://ayanoo.com/
■ 最新お知らせはこちら http://www.junkstage.com/ayano/?p=1161
■■■ Facebookページ
■■■ 産経iza! 専門家ブログ ■■■ 「イルカの瞳に魅せられて ~水中モデルという仕事~」