« | Home | »

2011/02/09

■秒読み段階?=

退院までもう秒読みの段階。
振り返ると懐かしいな。
家の改築も私の退院に合わせて 大工さんが、頑張ってくれている。

このパソコンも 個室にデンと置いて 毎日 愉しませて貰った
お天気も寒いのか暑いのか 連日の晴天続き 雲1つ無く身に感じない

ところでderorume、という舌を噛むようなこのドイツ語? が私の病名治療法である
今日から無罪放免 あと1週間は食べれる、飲まれるテレビ見放題の模擬ホテル暮らし。
転倒防止のシルバーカーで部屋の中、歩き回して草案を練る、、とはまたオーバーな、、
兎に角やっと無罪放免 自由をかち取る

1月は いぬる 2月は逃げる 3月は去る。

なんと早い早い!!
この貴重な日月が夢のごとく流れる。
1月末に入院、ハヤ1ヶ月が来ようとしている
外科だから治る日にちも決まっていて、飲み食いし放題、手術以外はホテル気分で、、なーんて誤算も良いとこ。

時に余談ではあるが、病院で「白髪のおばあさん」を見かける

今朝の話。
78歳の女性とこんな話をした。

「おとこ4人産んで今も同居家族。でも男なんて 屁の河童にもならない これらの世話で自分がこんな病気になった」

お嫁さんは?と聞いたら誰一人貰って無いそうである
したがって孫も居ない

これはまた凄い。
このお婆さん歯もないし耳も聞こえない。
お産の時以外寝ついたことも無く今回初めて入院した。
これは凄い!!

世の中の「縮図】を垣間見た気がする。
自分は認知症になり、息子は次々死んでいったら あとはどうなる? 
お嫁さんはまず来ないだろう

喜び 悲しみを知らないで人生の終末を迎える。
もって生まれた人生色んな事がある 

人間、欲望ばかり達者で、いざそこに到達すると今度は他の欲が出てきて、決して満足出来ない。
全くどうしようもない生き物ダネ。 
「足るを知れ」おしゃか様のようには出来ないヨオ~ 
わかっちゃあイルけど やめられない

2011/02/09 11:23 | kyon | No Comments