« 25までは遊びなさい。 | Home | お彼岸 »
junkstage部活動制度、今年から新しい試みが始まったようです。
私もライター同士の繋がりは薄いな~とは思っていました。
せっかく面白いひとたちがたくさん集まっているのに。
(ただ会社(仕事仲間)みたいな関係になったら、それはそれで面倒だな・・・
うわべだけの付き合いならいらない・・・と思ってました)
私はスタッフの方の一人と友人で、ここに誘われたので
(面白そうだなー、というかなり軽い気持ちで参加しました。)
junkstageの理念、あまり実感がない(念頭にない)というか、けっこー忘れてたりします。
(↑スミマセン)
従来は、かなりレベルの高いものが要求されるそうです。
(詳しくは、ライター募集のお知らせをご覧下さい)
(junkstageに参加している方々は、元々持ち前のブログ等があり、それを読んだスタッフの方がスカウトするという形が多いようです
それに対し、私はmixiでアニメの感想をちょっと垂れ流していた程度です。
アニメを見ている本数だけは周りと比較しても群を抜いて多いですが・・・。それだけがとり得で。
加えて文章の審査とかあるそうですが、私まったくといっていいほどありませんでしたし、コラムの更新も自由勝手にやらせて頂いてるので、こんなんでいいのかとたまに不安になります。
まあ、あまのじゃくな性格なので、何か言われたら、言われたで、うるせーよと思うかもしれませんが・・・)
話し戻って、「junkstageの理念」
「”人”が文化の架け橋になり、今まで興味の無かった分野についてもJunkを通じて知って興味を持つ」
だそうです。
今回の部活動もその一環だそうで、junk主要メンバーの熱い想いにも改めて触れました。
そのとき私は感じました。
ああ、なんと温かいのだろう。
きっと多くのひと達の想いに支えられているに違いない。
そう。そして、このまま、何もしないのは、もったいないのではないかと。
だから、私は提案します。
みんなでコミックマーケットに参加しませんか。
(一回で終わらせようと思ったのですが、長くなったので続きは明日にでも。
あとコミケにはイトウさん率いるナイスストーカーが既に出展なさっているようです)