« ■flora World 216「マーガレット/真実の友情」 | Home | アクースマティック・アート2 »
と言う割には遅いのですが
花屋になって7年が終わろうとしておりますが
ようやくこれを購入しました
実は、ずっと夢見てたんです
これをつけて作業するお花屋さん
ええ~っっ
お花屋さんってみんなこんなのしてるんじゃない?
って思われるでしょう
でも 私はしてませんでした
理由は・・・
これ 意外と高いんです(泣
と言っても今まで発売されているものは
革でできたものですから
それはいいお値段がしますね
1~3万円ほどでしょうか
さすがにそこまで手は出ませんし
絶対に必要なものなら買いますが
なくてもやっていけてるし・・・
しかもベルトに通す仕様になっているのが多いので
ベルトを普段していない私は使えない
ということで
腰にハサミケースを提げているお花屋さんたちを横目で見ながら
今まで使っておりませんでした
ハサミケースがないとどういうことになるか?
ハサミは共同で使っているので
忙しい時期やお客様が重なったりすると
さっきまで使っていたハサミが見当たらなくなる
(たいてい お花の下にかくれちゃうんですが)
仕方なくもう一つ探して取ってくる
すると向こうで作業していた他の人が
“あれ?私の使ってたハサミ知らない?”
あ・・・ごめん・・・
そんなやり取りが繰り返されます
そんな不毛な悩みもこれで解決!
ご近所のホームセンターに売ってました!
2000円台という破格の値段で
しかも腰に巻くタイプなので
ベルトも関係なし!
もちろん革ではないのですが、
ガーデニング用なのでハサミを入れることを想定してあるので
強く作られています
ポケットもいっぱいついているので
ハサミも2つ、ナイフや携帯電話まで入るとなれば
これは買わない手はない
色やポケットのタイプもいろいろあって
吟味に吟味を重ねて
これに決まりました
だってこれから何年間もお世話になる予定なので
ちゃんと納得のいくモノを選びたかったのです
実際につけてみて
おお~便利~
と実感することは、まだあまりありません
だって腰にハサミをつけていながら
ハサミを探しに行っちゃうんです(笑
今朝も近所のおばちゃんがお花を買いに来て
私の腰のハサミケースを見つけて
“かっこいいの見つけたね!”
と言われました
そうです、まだ違和感がありありなので
おばちゃんも目に付いたのでしょうね
ちなみにこのケースの中には
はさみ、花ばさみ、ナイフ
あとボールペンとタオルが入っています
本当は携帯を入れていたんですが
重すぎてだめでした
花ばさみは私用に1つ新調しました
せっかくだし・・・ね
ただ、こちらも初めて使うタイプなので
まだ使いにくい~
それでもなんだか嬉しくって
必要以上にお花の手入れをしたりするんです
でもほら、格好いい感じがするでしょ?
腰からサクッとハサミを取り出して
お花をちょきっと切って
サクッと元に戻す
今度はナイフを取り出して
さささっとバラのトゲ取りをして
斜めに切り戻しをして
またサクッと元に戻す
後を向いてラッピングのペーパーを手に取り
腰から紙ハサミを取り出して
しゃーっと切って
また戻す
なんか、できる花屋って感じがするでしょ?
あ、しない?
私だけ?