« 自己紹介 | Home | 心からの愛とともに騙します!! »
はじめまして
母娘音楽ユニット“さつまっ娘”のキーボード奏者reirinn(ママ)です!
母娘で音楽ユニットを結成して活動開始したのは2006年10月。
娘が高校1年生の時でした。
お姉ちゃん、お兄ちゃんがいての3人兄弟の末っ子の娘。
上の二人が大学進学の為、家を離れた時、あれ?この子との思い出があんまりない!何にも構わないで育ってたみたい!と、彼女との思い出つくりの為に結成したのが“さつまっ娘”でした。
最初は彼女が受験生(高校3年生)になるまでの期間限定ユニット!
ユニット名を決める時も鹿児島のさつまおごじょだから“さつまっ娘”ね!で即決!
しかも、2人ともアニメソングが大好きだってこともあり“アニメソングユニットさつまっ娘“からのスタート。
自分たちの活動記録を兼ねて“さつまっ娘公式ブログ”http://satumakko.chesuto.jpも結成と共に書き綴り始めて現在に至っています。
どうして受験生(高校3年生)になった時やめなかったのか?
答えは、人と人との繋がりの中、簡単にやめられないんだって位の“想い”をいただいたから…
アニメソングユニットさつまっ娘からさつまっ娘になった経緯は他に歌いたい歌やジャンルが拡がったからです。
特に音楽仲間の楽曲で鹿児島の繁華街を歌った“天文館ラブストーリー”
この曲は私たちのその後を大きく変えた曲といっても過言ではありません。
その“天文館ラブストーリー“で2008年3月、携帯サイト“魔法のiらんど”にて“春うたコンテスト”優秀賞受賞。
今なお、携帯着信音として無料ダウンロード配信中なのですが、応援してくださっている多くの方のお力を借りて達成できた快挙でした。
どうして母娘のユニットを続けられたのか?
今にして思うに…私たちはそれぞれがコンプレックスを持ってました。
あまりピアノの上手じゃないピアノの先生(自宅にてピアノ教室を開いています)の私。
小さいころから甲高い声がビンビン頭に響くといわれ続け、知らないうちに出来のいい(?)姉と比較されてなんとか自分を表現したいと思っていた娘。
さつまっ娘の活動をする中で少しずつ心の氷が溶けていってるのかもしれない・・そんな感じがするのです。
2008年3月 魔法のiらんど着うたコンテスト「天文館ラブストーリー」優秀賞
2008年ボーカル・Aria 霧島市愛唱歌「好きですふるさと霧島市」部門優勝
2008年10月 鹿児島アジアン青少年芸術祭・音楽部門グランプリ受賞
2010年2月 Music Revolution Song Contest十字屋CROSS大会グランプリ受賞
2010年5月 吉祥寺音楽祭 吉音コンテスト オーディエンス賞受賞
2010年5月 恋のうたコンテストin地球屋 FM群馬賞受賞
2010年10月 みやまの森の響き公募オーディショ合格団体として出演 etc…
上記のコンテスト出演・受賞は演奏できる場所を求めて…そして、どこかにか“認められたい”って気持が強くあっての参加だったのです。
小さな(大きな?)冠を一つ一つもらうたびに、人には理解できない心の氷を少しずつ少しずつ溶かしていってるんだろうなぁ〜…多分、今も現在進行形でね…
それでもね、
母娘ですから、壮絶なバトルが繰り広げられることも多々あります。
さつまっ娘は私の夢のステージでもあり修業の場でもあります。
そんな、さつまっ娘の日々を改めてこの「ジャンクステージ」の中で表現できることに喜びも感じています。
皆さん、これからもどうぞよろしく…♪