« 期末テスト ~後日編~ | Home | 虫麻呂の菟原処女歌 »
2012/01/31
音楽って奥が深いんだなぁ。 アートっていつも自分の隣りにいるようで、 実際は手の届かない場所にいて なかなか掴めない。
そんな気がした。
音楽だけでは物足りなさを感じていたころ アクースマティックに出合った。
器楽の音だけでなく、具体音も音の素材として 曲を作ってゆく。 メロディはあったりなかったり 、でもリズムは あるよ。
そういうの見えないリズムっていうのかもね。
世の中にはたくさんのメロディとリズムと詞が 溢れかえっている。
アクースマティック/ミュージックコンクレートって
今まで聴いていた音楽というより 音響芸術に近いのかな。
だから私、『音楽+アート』のアクースマティックに 惹かれたのカナ。
具体音のなかでも、言葉(人の声)に興味があるわたし。 それはモノ書きでもある自分のなかの奥の奥の深いところに 無意識に存在していたこと。
無意識だったものが意識化されたのがアクースマティックだった。
きっとみんなも何処かで出会えるよ。
本当に好きなものに・・ね。
2012/01/31 07:41 | shiho | No Comments