« 朽ちる想い 戦争のはらわた | Home | 短歌連作「僕たちは復讐をしている」(2011年未来賞 佳作) »
幸せになるには、先ず、不幸せでないことが大切です。
数年に1回度、「助けて欲しい」と電話口で言われます。
もちろん、私が「あ~だ、こ~だ」と言って何か解決することはありません。
瞬間、気持ちが楽になるだけです。
——
年に1度程度、「幸せになりたい」と聞かされます。
そんなときは、「今、不幸せでしょうか?」と尋ねます。
不幸せでないならば、大枠で幸せであると言えます。
——
こんな仕事をしいると、こんな質問によく出会います。
「難病って治るんでしょうか?」
治らないから難病なんです。
でも、希望を棄てることはありません。
希に奇跡的な事が起こるし、医療技術の進歩は目覚しい。
だけど、そういう患者さんじゃない人が、
「難病って治るんでしょうか?」と、昨日食べたケーキが美味しかった?と言う感覚で、
質問ができるならば、大枠で幸せです。
——
こんな質問もウケます。
「生きる意欲が湧いて来ない。」
よくよく聞いてみると、目標が無い人が多い。
でも、目標ってなんなんでしょうか?
大きなことが良いんでしょうか?
でも、大きな目標ってなかなか達成できないし。
そう思っているあなたには、
先ずは「5cm上にある目標を達成する事」をオススメします。
つま先立ちすれば届くのが5cm上のモノです。
だから、そのあたりにちょっとした夢や目標を設定してください。
日に多いとき、3つは達成できますよ。
「今日の俺ってイケテル!」って感じになります。
これはかなり幸せを感じます。
—–
これが一番多い質問です。
「病気にならないためには?」
医療の技術発展は目覚しいものがありますが、
それは、病気に罹っている人への治療行為です。
基本的に、病気への対策が出来ていないのに、処置方を充実させても意味がありません。
先ずは、病気にならないための対策を充実させねばいけません。
でも、対策ってお金や時間や、難しい知識や器具が必要な感じしませんか?
私もそう思っていましたが、この仕事を始めて感じたことがあります。
それは、「免疫力」を下げないことです。
それが下がってくると、どうしても病気になりやすいです。
だから、病気になりたくない、長生きしたいと言う人は、免疫力を下げないことをオススメします。
じゃ、どうすればいいのか。
人間の脳には、目標を達成したり、愛されている、必要とされているなどの実感がわくと、
脳が、たくさんの幸せ物質セロトニンで満たされます。
この脳内物質セロトニンが充実していると、免疫力はアップします。
—–
女性の寿命が男性より長いのは、一つには身近な話題で満足感を得ることが上手な人が、
女性に多いからだと言われています。
編み物が上手にできたとか、庭先にキレイな花が咲いたとか。
これも、5cm上の目標に通じるものがありますね。
手を伸ばせば届く様な場所に、案外幸せってあるんです。
私も、病気を2つも持っていて、完治は難しいといわれていますが、
希望を棄てずに、免疫力を下げないで生きてゆきたいと思っています。
——
今年一年有難う御座いました。
また、ボチボチと更新してゆきます。
来年も宜しくお願い致します。
浜本
—–
私の事や、なぜ難病患者さんや命の世界のことを話しているの?と、お感じになった方は、
画面右側の「TOP」をクリックしてください。